男女の比を表した世界地図でいろいろ議論している中国の掲示板を見つけました。
中国における伝統的な男性・女性観、現実での男女の差異など、なかなか興味深い議論が繰り広げられています。
ご紹介します。
■ スレ主さん
赤は女性が多い国で、青は男性が多い国。緑はあまり差がない国。
中国は男性が多くて、日本は女性が多いみたい。

引用元: http://tieba.baidu.com/p/2934060315
※ 日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
■ 1楼さん
しょうもない男は多いけど、いい男は少ないよね
■ スレ主さん
そうだよな。日本人の男って感情をうまく表現できなさそうだもんな
■ 1楼さん
わたし中国人のことを言ってるんだけど
■ スレ主さん
なにー!いい男どこにでもいるだろ!!!
■ 1楼さん
中国、男の数だけは多いんだけど、いい男が本当にいないんだよね。だから彼氏を探すのが本当に大変。もし「黙って待っていれば女が向こうから寄ってくる」って思っているなら、そんな男は掃いて捨てるほどいるんだからね
■ スレ主さん
1楼さん、前に男となんかあったのか?いい男は結構いるんだぞ
■ 1楼さん
いるのは知ってるよ。数が少ないって言ってるの
■ 2楼さん
中国は男のほうが多いから、相対的に女性の立場が強くなって、男は女に車を買い、マンションを買い、給料も捧げ、そして家事までする・・・。こうなれば封建主義の復活だ。千年の恨みを果たしてやる!
■ スレ主さん
完全に同意。車やマンションを買えなければ男じゃないってのかよ
■ 1楼さん
男じゃないでしょ。養って当然よ
■ 2-3楼さん
最近はちょっと行き過ぎだよな。マンションは必要だと思うけど、車や給料まで差し出す必要があるのか?女だってちょっとは協力しろよ
■ 2-4楼さん
日本は男のほうが少ないけど、みんな給料を渡して家族を養ってるよね。それが男の役割なんじゃないの?それをしたくないんであれば結婚を諦めたほうが良さそうよ
■ 2-5楼さん
もともと中国では男性より女性の地位が低かったからね。女性は男性に養ってもらうしかなかった。でも時代が変わって、女性も努力して高学歴を得るようになり、自然と要求が上がったんじゃないのかな
■ 3楼さん
世界的に見ると女性のほうが多そうに見えるね
■ スレ主さん
世界全体では男性のほうが多いらしいよ。人口1位2位の中国インドが両方男性のほうが多いしね
■ 3-2楼さん
北朝鮮では、女性は男性の1.15倍いるらしいよ
■ 3-3楼さん
そもそも女性のほうが長生きするしな。それに第二次世界大戦での死者は男性のほうが多かったのもあると思う
■ 4楼さん
「盲山」という映画を見るといろいろと勉強になるよ。この映画を見て、中国の男性がみんなダメな理由がわかった。男尊女卑の国はクソクラエだね
(訳者注: [盲山] 李楊監督による2007年公開の映画です。中国農村部の女性人身売買に焦点を当てた、中国の暗部を描いた映画です)
■ 4-1楼さん
完全に同意
■ 4-2楼さん
中国の一部、日本、ベトナム、インド、中東・・・男尊女卑の国ってけっこうあるよな
■ 4-3楼さん
香港や台湾もけっこうひどいらしいぞ。香港は法律的に女性は財産を相続できないらしい
(訳者注: コレ本当ですかね?いろいろ調べましたがウラを取れませんでした。誰か知っていたら教えてください)
■ 4-4楼さん
日本ってそんなに性別気にしなくない?
■ 4-2楼さん
日本は産み分けをあまりしないだけだよ。アジア全体が多かれ少なかれ男尊女卑であることは間違いない。でも最近中国では女の子を好んで生むことも多いみたい。女の子の方が育てやすいんだって。素直だから
■ 4-6楼さん
まぁ、中国にクソみたいな男が多いことは事実だな
■ 5楼さん
赤の国: 法律が機能していて社会的に安定している
青の国: 社会が混乱していて、戦争勃発
■ 5-1楼さん
男が強いとろくなことがないね
■ スレ主さん
ロシアは?チェチェン、グルジア、クリミアとなんか騒がしそうだけど。北朝鮮もメキシコもアフリカの国も法律が機能していて社会的に安定してるのか?そして逆に韓国は安定してそうに見えるけどな
■ 5楼さん
例外だよ。男尊女卑だと男女が産み分けられる。そんな健全じゃない社会がうまく回るわけがない
■ 5-4楼さん
中国は社会が混乱していて戦争勃発なの?
■ 5-5楼さん
中国の国境を見回してみろ。いつでもどこでも何かあればすぐに戦争勃発するぞ
■ 6楼さん
戦争が起きると男のほうが多く死ぬもの?
■ 6-1楼さん
軍人はほとんどが男だからな
■ 6楼さん
じゃあやっぱりそうなんだね
■ スレ主さん
ロシアは第二次世界大戦で数千万の男性が死亡したせいで、今でも女性のほうが多いみたいだよ
■ 7楼さん
中国の女性は世界で一番幸せな女性だよな
■ 7-1楼さん
日本の女性のほうが絶対に幸せ。中国女性は小さい時から大人になっても、やっぱりどこでも男性中心の世界を相手に戦わなきゃいけない。給料だって男性より低い。日本の女性は読み書きさえできればお嫁に入って専業主婦っていう選択があるからねー
■ 7楼さん
男は家族を養わなくちゃいけないからな。女性よりも男性のほうが仕事をする上でのプレッシャーが強いと思う。同じ仕事をしていても、男性に対する要求のほうが女性よりも高い場合が多いでしょ
■ 7-3楼さん
中国の女性の地位に関しては欧米にはかなわないよね。欧米では女性はかなり重要視されてるよ
■ 7楼さん
女性の地位という観点では確かに欧米にはかなわないよね。でも中国の中流家庭の女性は世界で一番幸せだと思うんだよな
■ 7-5楼さん
知ってる?欧米の女性は結婚したら夫の性を名乗ることができるんだよ
(訳者注: 中国では基本的に夫婦別姓です。しかし日本の夫婦別姓に対する考え方とは違い、「女性はよそ者で、血族の一員として認めない」という儒教の観点によります)
■ 8楼さん
日本は高年齢層の女性が多いんじゃなかったっけ?若年層では男性のほうが多かったような
■ 9楼さん
で、俺はどうすれば彼女ができるわけ?
■ 9-1楼さん
移民しろ
28 pings
Skip to comment form ↓