Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「日本でNGとなる箸の使い方10パターンを見てみよう」 中国人「ヤバい。俺間違ってる」「これだから現代の若者は・・」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本でNGとなる箸の使い方10パターンを見てみよう」 中国人「ヤバい。俺間違ってる」「これだから現代の若者は・・」

 
日本でNGとなる箸の使い方についての動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本でNGとなる箸の使い方10パターン




記事引用元: https://www.youtube.com/watch?v=JNQ35UIdqro
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 浙江さん
 
われわれ中国人が日本人に改めて箸の使い方を教えてあげる必要がありそうだ
 
 
   ■ 山東さん
 
   何それ。皮肉?ピンクちゃんの末期症状? [37 Good]
 
 
(訳者注:「愛国心に燃える若者」を表す言葉として、「小粉紅」という言葉を中国のネットで最近よく目にするようになりました。ピンクを表す「粉紅」に愛称を示す「小」が付き、日本語では「ピンクちゃん」となります。「赤く染まり切れていない中途半端な愛国者」というニュアンスも含まれているようです)
 
 
 
■ 上海さん
 
中国でもこういうことをちゃんと教える家庭はまだあるはず [7 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
外で食べるときはこういうことを気にするけど、うちでは全く気にしない [13 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
中国では誰もこんなことを言わなくなってしまった [5 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
これは日本が上から目線で中国人に箸の使い方を教えようとしているのではなく、日本に来たらこういうことを気をつけてねという動画だ [12 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
動画は上品なのにコメントが下品 [6 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
今の若い人は箸の使い方が下手。これは家庭の問題 [9 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
中国からマナーという概念が消え去ってから久しい
 
 
 
■ 河北さん
 
箸の起源はどこの国かな?
 
 
   ■ 浙江さん
 
   中華ではあるがマルクス国ではない
 
 
 
■ 香港さん
 
日本食は量は少ないけど健康的
 
 
 
■ 広東さん
 
こういうことを言う人って大分少なくなったよな
 
 
 
■ 四川さん
 
こじ箸ってダメなの?火鍋はどうやって食べればいいの?
 
 
 
■ 広西さん
 
中国人も毎日箸を使うけど、こういうことを気にする人はいなくなってしまった。古代中国の礼儀は全て日本に残されるのみとなってしまった
 
 
 
■ 遼寧さん
 
日本人ってなんか面倒くさいね
 
 
 
■ 浙江さん
 
箸を使い続けて20年、どうやら俺はずっと箸の使い方を間違えていたようだ。明日からは正しく箸を使うように心がけよう
 
 
 

64 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top