静岡沖で米海軍イージス駆逐艦とフィリピンのコンテナ船が衝突したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
静岡県の石廊崎沖(いろうざきおき)で、アメリカ海軍のイージス駆逐艦とコンテナ船が衝突した事故で、海上保安庁は、コンテナ船の乗組員から事情を聴くなど、調べを進めている。
17日午前1時半ごろ、静岡・石廊崎から、およそ20kmの沖合で、アメリカ海軍横須賀基地所属のイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」と、フィリピン船籍のコンテナ船「ACX CRYSTAL」が衝突した。
この衝突で、イージス駆逐艦の艦長ら3人が病院に運ばれたほか、乗組員7人と連絡が取れていない。
海上保安庁は、業務上過失往来危険の疑いを視野に、コンテナ船の乗組員から当時の事情を聴いたり、船体の状況を確認するなど捜査している。
また、運輸安全委員会の調査官も調査を開始し、アメリカ軍に対しても調査の協力を求める方針。

記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170617-00000611-fnn-soci
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/CN44MROJ000187V9.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 四川さん
イージス艦はレーダーというものを搭載していなかったのか? [830 Good]
■ アメリカ在住さん
海は広い。どちらかに何かの意図がなければ衝突などしない [1586 Good]
■ 河北さん
どうやらフィリピンが静岡県の主権を主張しだしたようだ [924 Good]
■ 吉林さん
間違いなく何かがあった [760 Good]
■ 貴州さん
外洋航行時にまともに見張りを立てる船などいない。ただの操縦ミス [439 Good]
■ 安徽さん
アメリカのレーダーってこの程度? [315 Good]
■ 北京さん
これって賠償はどうなるの?
■ 広州さん
中国の軍艦だったらありとあらゆる脅しと恐喝によってフィリピン政府に賠償金を支払わせるだろう。でもこれはアメリカの駆逐艦だから、ちゃんと原因調査をして、払うべき人が払うべき額を払うことになるだろうね [247 Good]
■ 浙江さん
こういうニュース好き [502 Good]
■ 北京さん
イージス艦って意外にひ弱なんだな。中国のスーパー漁船団で取り囲めば身動き取れなくなるんじゃね? [50 Good]
■ 広州さん
フィリピンは新たなステルスコンテナ船を開発したようだ [53 Good]
■ 河南さん
米軍がこんなところで何を一体何をしていた
■ 河北さん
日本の横須賀に海軍の基地があるんだよ [23 Good]
■ 貴州さん
酒気帯びだな [20 Good]
■ 浙江さん
1995年10月に、アメリカ海軍の艦艇とカナダのニューファンドランド島の海岸警備当局とのあいだで交信された通信記録
米国軍艦:「衝突の危険あり、貴艦の針路を北へ15度転針されたし」
カナダ側:「貴殿の針路を南へ15度転針されたし。衝突の危険のため。」
米国軍艦:「こちらアメリカ海軍艦艇の艦長。繰り返す、貴艦の針路を転針せよ。」
カナダ側:「だめです。繰り返します。そちらが針路を南へ15度転針されたし。」
米国軍艦:「こちらはアメリカ海軍航空母艦エイブラハム・リンカーンだ、大西洋艦隊で2番めにでかい艦だぞ。随伴艦は巡洋艦3、駆逐艦3、そのほか多数の支援艦を引き連れている。貴艦が北へ15度転針することを要求する。1ワン、5ファイブ、北へ15度だ。貴艦が転針しない場合、こちらは艦隊防衛のため実力行使の用意がある」
カナダ側:「こちら灯台。どうぞ。」
[30 Good]
(訳者注:有名な都市伝説です)
■ 安徽さん
軍艦は張り子の虎でも構わない。今の時代、実際に軍艦同士の戦いになることはほとんどないからな。しかしコンテナ船はそうはいかない [12 Good]
■ 上海さん
米軍が沈まなくて本当によかった。もし沈没していたら、アメリカの艦船を沈没させた最後の国という栄誉が日本からフィリピンに移るところだった。よかったよかった [758 Good]

59 pings
Skip to comment form ↓