米子空港で自衛隊輸送機が滑走路脇の草地に突っ込んだそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
鳥取県の米子空港で9日朝、自衛隊機が滑走路脇の草地に突っ込みました。滑走路は使用が再開されましたが、羽田-米子間の3便が欠航しました。
自衛隊によりますと、午前6時40分ごろ、鳥取県境港市にある米子空港で、美保基地所属のC2輸送機が滑走路に出ようとしたところ、曲がりきれずに草地に突っ込みました。誘導路から滑走路に出るため右に曲がる際、ステアリング操作とブレーキが利かず、そのまま草地に入ったとみられます。自衛隊員6人が乗っていましたが、けがはなく、積み荷もありませんでした。この機体は今年3月に配備されたばかりで、運用試験中で、9日も訓練の予定でした。この事故の影響で羽田空港と米子空港を往復する3便が欠航し、その他の便にも遅れが出ています。

(訳者注:中国語の元記事ではC2輸送機が「日本製」であることがタイトルも含めて明記されています)
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170609-00000013-ann-soci
コメント引用元: http://comment.war.163.com/news_junshi_bbs/CMICF6IN000181KT.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広西さん
日本はこんなことを素直に報道してしまって大丈夫なのか?事実を適当にでっち上げて「隊員は素晴らしい技術で重大事故を防いだ国民の英雄だ!」と持っていくのが常識だろ? [139 Good]
■ 浙江さん
もしくは隣国の同じような事故を持ち出して国民の視線を移すかだな [99 Good]
■ 貴州さん
あはははは。お前らブラックすぎ [10 Good]
■ 広東さん
Y-8が事故を起こしてから外国の航空機事故が急に増えたな [282 Good]
■ 雲南さん
[誤] 外国の航空機事故が急に増えた
[正] 中国で報道される外国の航空機事故のニュースが急に増えた
コメント欄には事実を正確に記載しましょう [6 Good]
(訳者注:Y-8は中国で製造された多用途ターボプロップ4発中型輸送機です。西安飛機工業公司において1969年から設計と開発が開始され、1974年12月に原型機が初飛行しました。当初はソ連製輸送機アントノフ(An)12を中国でライセンス生産する計画でしたが、中ソ対立のためにソ連からの技術援助が打ち切られたため、中国が輸入したAn-12を参考にして開発を継続したものです)

(訳者注:ミャンマー軍が保有する中国製輸送機Y-8が6月7日にアンダマン海上空で消息を絶ち、104名が行方不明となっています)
■ 湖北さん
中国メディアは他人のこういうのはちゃんと報道するんだね [342 Good]
■ 広州さん
「数日以内に外国製輸送機の事故のニュースが絶対に出てくるよな」って友達と数日前に話してた [97 Good]
■ 武漢さん
ミャンマーの事故から国民の視線を逸らそうとしている? [20 Good]
■ 四川さん
こういう記事にちゃんと「日本製」と明記するのであれば、ミャンマーの事故にもちゃんと「中国製」って書かなきゃだめだよ [180 Good, 35 Bad]
■ 湖南さん
ざまぁ。アメリカと組むからこういうことになる
■ 河北さん
湖南さんの人生ってものすごくつまらなそうだよね [51 Good, 12 Bad]
■ 成都さん
自衛隊がちょうどいいタイミングで事故を起こしてくれてよかったな [5 Good]
■ 江蘇さん
外国で事故が起こると必ず中国をバカにするやつがコメント欄に出てくる。見ていて不快
■ 福建さん
さっすが自衛隊
■ 上海さん
これは一体どういうこと?エンジンの出力が強すぎたの?ハンドルの効きが悪かった?
■ 天津さん
中国製の航空機には乗りたくない
■ 広西さん
ここは日本製航空機の事故の記事だ。俺も乗りたくはないが
■ 安徽さん
この記事を見て真っ先にコメント欄を見に来た。予想通りのブラックな状態となっていて楽しませてもらった。みんな今日もありがとう! [92 Good]

35 pings
Skip to comment form ↓