16年度の日本のテレビ番組輸出額が、韓国を抜いて世界3位になったかもしれないそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
テレビ番組など放送コンテンツの2015年度の輸出額は、前年度比58%増の288億5千万円だった。総務省が10日発表した。アジアへのアニメ輸出などが好調で、政府が18年度の目標に掲げていた200億円を前倒しで達成した。今後は「20年度に輸出額500億円」を目標にする。
ドル換算の輸出額は2億3800万ドルで、米国(213億800万ドル)、英国(33億3100万ドル)、韓国(3億2千万ドル)に次ぐ世界4位だった。16年度の額はまとまっていないが、総務省は「16年度に韓国を抜き、世界3位になった可能性がある」としている。
輸出されたコンテンツはアニメが76・6%、バラエティー番組が10・8%、ドラマが10・0%。コンテンツには番組そのものの放送権のほか、登場キャラクターの商品化権なども含まれる。輸出先はアジアが56・4%、北米が27・6%、欧州が12・0%だった。
記事引用元: http://www.asahi.com/articles/ASK4B5DSVK4BULFA01W.html
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/CI55QNT1002581PP.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 黒龍江さん
日本のエンターテイメントはかなりレベルが高い。日本ドラマは韓国ドラマよりも絶対に面白い [86 Good, 27 Bad]
■ オーストラリア在住さん
日本のドラマは題材が豊富で脚本は面白いんだけど、演技がどうも日本風なんだよね
■ 広西さん
日本が優れているのは科学技術だけではない。文化面でも非常に優秀。韓流ドラマは脳を腐らせるだけ [23 Good]
■ 北京さん
リーガルハイを見た。面白かった [29 Good]
■ 福建さん
女王の教室を見てから中国のドラマを見ると強烈にやる気がなくなる [91 Good, 18 Bad]
■ 四川さん
この数字にAVは含まれてる? [10 Good]
■ 内モンゴルさん
中国も最高視聴率番組、新聞聯播を輸出すればよい。世界中の人たちに幸せとは何かを教えてやれ [110 Good, 34 Bad]
(訳者注: 中国のほとんどのテレビ局では、毎晩7時からCCTVが放映するニュース番組「新聞聯播」を流します。党中央のプロパガンダニュースとしての性格が強い番組です)
■ 重慶さん
国の大小はコンテンツの面白さには関係ない
■ 香港さん
国の大きさと強さも関係ないな
■ 広東さん
羊がどれだけ大きくなったとしても羊は羊 [20 Good]
■ ニュージーランド在住さん
手刀 [5 Good]
(訳者注: 最近中国では抗日ドラマの荒唐無稽な演出が問題となっています。その代表例として「中国兵が手刀で日本兵を真っ二つにする」というシーンがよく挙げられます)
■ 広東さん
中国のドラマや映画は中国人以外が見て楽しめるとはとても思えない [5 Good]
■ 広州さん
今すぐ新聞聯播の輸出を! [5 Good]
■ 吉林さん
中国と日本の関係がもっと良くなれば800億円はかたい
■ 広州さん
韓流ドラマだけは絶対にない
■ 四川さん
抗日ドラマを日本に輸出したら結構売れると思う
■ 北京さん
日中関係の悪化より日本のドラマが中国のテレビから消えて数年、あの頃が懐かしいなぁ。テレビで普通に日本のドラマが流れていたあの時代がまた来ないかな

132 pings
Skip to comment form ↓