熊本地震から1年がたち、くまモンが駐中国日本大使館の公式Weiboアカウントを通して中国人に感謝メッセージを送りました。中国人のコメントが中国版ツイッターのWeiboにたくさん投稿されています。紹介します。
[記事]
1年前の今日、日本の九州で大地震が発生し、私の故郷である熊本は大きな被害を受けました。本当につらい体験でしたが、世界各地のくまモンファンの皆さまからの温かいメッセージや支援を受け、私たちはここまで頑張って来れました。
駐中国日本大使館の公式Weiboアカウントの場を借りて、中国のくまモンファンの皆さまにあらためて心から感謝の意を表します。
地震から1年経ち、私の故郷熊本は今日も復興を続けております。中国の皆さま、ぜひ一度熊本に遊びに来てください。心からお待ちしております。
くまモン

(訳者注:原文はもちろん中国語です。管理人が普通に訳しました。語尾を「モン!」に自動変換して読んでください)
記事引用元: http://www.weibo.com/1938487875/EEqK47Qvm (駐中国日本大使館公式Weiboアカウント)
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
地震前の熊本城

[54 Good]
■ 重慶さん
「3年以内に2回の自由旅行ビザの発給を受けている」などの条件付きで構いませんので、マルチ観光ビザの発給をよろしくお願いします! [36 Good]
■ 四川さん
コソ泥が大量に押し寄せることになるから、これ以上のビザ緩和は難しいんじゃないのかな [5 Good]
■ 在日中国さん
くまもとがんばれー! [12 Good]
■ 江蘇さん
豊かで美しく、民度が高くて自由な日本にいつの日か旅行に行けることを望んでいます。そのときはもちろん熊本も! [15 Good]
■ 河北さん
日本は本当に美しい国。日中友好を希望します! [10 Good]
■ 福建さん
がんばれくまモン! [9 Good]
■ 江蘇さん
熊本に行ってみたいな。熊本の皆さん、頑張ってください! [9 Good]
■ 雲南さん
熊本頑張れ!特に蛍丸の阿蘇神社は必ず復興を!! [8 Good]
■ 北京さん
くまモンが話すところを聞いてみたい
■ 広東さん
もう1年経つんだね。熊本地震の時はくまモンがどうなったのか中国では当時かなり話題になっていたことを思い出します。私も少額ながら寄付しました。くまモンが元気そうで何より
■ 山東さん
熊本は日本なんだから必ず復興できる!がんばれ!!
■ 北京さん
熊本とくまモンを応援します
■ 河北さん
自然の力の前では人間は小さすぎる
■ 黒龍江さん
世界からこのような自然災害がなくなればいいな
■ 北京さん
くまモン待ってろ!そのうち会いに行くぜ!
■ 上海さん
地震の前に熊本に行きました。また熊本の温泉に行きたいです
■ 北京さん
「けん」ってどういう意味?
■ 四川さん
熊本がんばれ!くまモンも頑張れ!四川大地震の被災地も頑張って復興しています。熊本の皆さんも是非パンダに会いに来てください!

64 pings
Skip to comment form ↓