日本のコミケの待機列の動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本のコミケの待機列がすごいことになっている。そして何より凄いのは、この人数を管理・誘導するスタッフの数が物凄く少ないということだ
記事引用元: http://weibo.com/1912234472/ECKPeeHBZ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 山東さん
これだから日本は恐ろしい。中国政府が無意味な恨みと仇を教える間に、日本は着実に前へ進んでいく [356 Good]
■ 黒龍江さん
日本では他人に迷惑をかけることは恥ずかしいことと認識される [147 Good]
■ 河北さん
中国人が一致団結するのは高速道路で商品を運ぶトラックが横転したときだけ [141 Good]
■ 浙江さん
50年の差はあるな [124 Good]
■ 四川さん
中国人を過大評価しすぎ。500年の差はある [5 Good]
■ 深センさん
みんな、もう少し客観的な視点を持ったほうがいいと思うよ。少なく見ても5000年の差はある
■ 遼寧さん
さすがに現代の中国人は縄文時代の日本人よりはちゃんとしていると思うぞ
■ 北京さん
平和で静かで落ち着いていて、文明的ではあるが質素で地に足の付いた生活を送り、何かあっても黙って耐え忍ぶ。これって中国人が理想とする社会だよな [99 Good]
■ 広西さん
国民の民度に蓋をすることはできない [74 Good]
■ 北京さん
友達が日本に住んでいる。震災直後にスーパーに行ったとき、「トイレットペーパーは1人1つまで」の表示に気づかなくてトイレットペーパーを2つ持ってレジに並んでいたら、他の人は全員1人1つしか持っていないことに気が付いてすぐに戻しに行ったそうだ。マナーを守る人が多くなればみんなマナーを守るようになる [35 Good]
■ 重慶さん
愛国的行動とは本来はこういう行動のことを指すのだと思う [21 Good]
■ 上海さん
東京の銀座は土日はものすごい人で混み合う。でも道にはゴミが全く落ちていない。清掃員もゴミ箱もほとんど見かけない。ゴミはみんな持って帰って自宅で捨てるそうだ [53 Good]
■ 河北さん
民族が違うとここまで違うものなのか [21 Good]
■ 北京さん
うちの近所のバス停では、始発のバスで待っている人全員が間違いなく座れるのに、なぜか我先に乗ろうとして入り口で詰まっている。なんとかならないものか [17 Good]
■ 河北さん
中国もかなりマシになってきた。北京や上海の地下鉄では基本的にみんな並ぶ。並ばないのは文革世代か田舎者だけ。中国は広いからいろいろな人がいる。しかし中国人のマナーは着実に向上していると感じる [13 Good]
■ 浙江さん
日本サッカーが中国より強い理由はまさにこれ
■ 山東さん
世界で最も優秀な民族と世界で最もダメな民族を比べてはいけない
■ 深センさん
中国人にはこんな動きは絶対に無理。中国人と日本人はきっと遺伝子レベルで何かが違うに違いない

69 pings
Skip to comment form ↓