日本の科学博物館が、日本人の起源を検証するために台湾から与那国島へ竹いかだで航海するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
日本人の祖先が3万年前に大陸から日本列島に渡った航海の再現に向け、国立科学博物館は2日、台湾に自生する竹のいかだで6月に実験航海すると発表した。2019年には、祖先が渡ったと考えられる台湾-沖縄・与那国島間(百数十キロ)の本格航海に挑む。
同館などは日本人の起源を検証しようと、大陸の一部だった台湾から日本列島へ実際に舟で渡れるか試みるプロジェクトを昨年開始。今年から国立台湾史前文化博物館も加わる。
竹の扱いに詳しい台湾の高齢者らの意見も参考に、当時の技術で外洋を航海できる竹いかだが製作可能か検証。既に試作品を作り、今月下旬から改良したいかだを作る。航行ルートは検討中だという。
昨年はヒメガマの草舟で、与那国島-西表島間(約75キロ)の航行を計画したが、潮の流れが強い日に当たり、ほとんどを動力船にえい航されて終わった。プロジェクト代表の海部陽介・国立科学博物館人類史研究グループ長は「今後、(1本の樹木をくりぬく)丸木舟も試し、草舟も含めてどの舟がいいか検討して19年の本番に臨みたい」と話した。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170302-00000076-mai-soci
コメント引用元: http://comment.tech.163.com/tech_bbs/CEMK6IHG00097U81.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山東さん
氷河期の日本と大陸が陸続きだったときに原始人が日本に行ったんじゃなかったっけ?船なんかいらなかったんじゃない? [230 Good]
■ 浙江さん
よく言った。つまり日本は中国の領土だ
■ オランダ在住
その論法だと中国も日本もアフリカの領土ということになる [31 Good]
■ 四川さん
武大郎が船で日本に渡ったんだろ? [91 Good]
(訳者注: 武大郎・・・水滸伝の登場人物で、小心で背が低く風采が上がらない人物です。風采の上がらぬ人の代名詞として用いられますが、背が低いこと、名前が日本っぽいこと、風采が上がらないことより、日本を小バカにするときにもよく用いられます)
■ 深センさん
残念だ。日本人の平均身長が中国人より高いことよりその説は正式に否定されている [104 Good]
■ 遼寧さん
日本人のほうが平均寿命も長いしな [174 Good]
■ 上海さん
生理ナプキンに血がついたような国旗の国がどうしたって? [56 Good]
■ 福建さん
中国国旗は多い日のナプキンに大便が付いた感じだな [488 Good]
■ 江蘇さん
中国の国旗をバカにするな!恥をしれ売国奴!! [94 Good, 12 Bad]
■ 北京さん
その通り。国旗を馬鹿にしてはいけない。中国のも日本のも [187 Good]
■ 広東さん
この記事、台湾だよね。中国は関係なくない? [82 Good]
■ 陝西さん
日本人って徐福の子孫なんでしょ? [18 Good]
(訳者注: 徐福は中国の秦朝の人物です。司馬遷の『史記』によると、徐福は秦の始皇帝に「東方の三神山に不老不死の霊薬がある」と具申し、始皇帝の命を受けて稲など五穀の種子と金銀・農耕機具・技術(五穀百工)を持って東方に船出し、「平原広沢(広い平野と湿地)」を得て、王となり戻らなかったとの記述があります。この徐福こそが初代天皇である神武天皇である、との説があります)
■ 遼寧さん
日本人はヒマなの?
■ 山東さん
俺はこの説を信じる
■ 広東さん
泳いで行ったんだよ
■ 北京さん
日本人の祖先は棒子だって聞いたけど
(訳者注: 棒子・・・韓国人を差す蔑称です)
■ 浙江さん
日本語は太平洋の言語属に属する。これらの国はすべて台湾や福建からの移民の国だ
■ 山東さん
日本語は日本語で完全に独立している。世界でも珍しい言語だよ
■ 香港さん
何かよくわからないから、とりあえずみんなでドラえもんの日本誕生でも見ようぜ

64 pings
Skip to comment form ↓