渋谷でバレンタインデーを前に「バレンタインデー粉砕デモ」が行われたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
バレンタインデー直前の2月12日、東京・渋谷では「非モテ(モテないこと)」を自称する人々が集結し、デモ行進で「バレンタインデー粉砕」を叫んだ。
この「バレンタインデー粉砕デモ」は、恋愛感情を経済活動に結び付ける「恋愛資本主義」への反対を掲げる「革命的非モテ同盟(革非同)」が主催。
2006年の「クリスマス粉砕デモ」を皮切りに、バレンタインデー、ホワイトデー、クリスマスの粉砕を叫ぶデモ活動をほぼ毎年実施。革非同は「モテない人の明るい未来を築き上げるべく、非モテ同士の連帯を」と提唱している。
デモ隊は午後2時ごろ、渋谷・宮下公園を出発。約30分にわたって20人(主催者発表)ほどの参加者が渋谷の街を練り歩いた。
「もらったチョコの数で人間の価値を決めるな!」
「カップルは自己批判せよ!」
「リア充は爆発しろ!」
デモの参加者は、こうしたシュプレヒコールを叫んだ。また、「『(ホワイトデーの)3倍返し』は利息制限法違反だ!」「お菓子メーカーの陰謀に踊らされるな!」と警鐘を鳴らした。

記事引用元: http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/12/anti-valentines-day-demo_n_14698548.html
コメント引用元: http://weibo.com/1686546714/EvnyI6INb
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山東さん
俺もバレンタインデーの廃止に賛成する!毎年毎年数万円もするディナーを奢らされて勘弁してくれ!! [24 Good]
■ 浙江さん
とりあえず彼女と別れるところから始めようか
■ マカオさん
なんという高度な自虐 [32 Good]
■ 河北さん
もてない男を非難するつもりはないけど、こうはなりたくない [21 Good]
■ 新疆さん
光棍節で同じことを言ってみ?
(訳者注:中国では11月11日は光棍節(独身の日)として盛大に祝われます。1993年から始まったといわれ歴史はかなり浅いですが、現在ではバレンタインデー以上の商業効果をもたらしているといわれています)
■ 遼寧さん
わははははは!これいいねぇ!中国でも誰かやらないかな [10 Good]
■ 深センさん
日本には光棍節はないの? [8 Good]
■ 福建さん
俺も参加させろ!
■ 湖南さん
まずは自分が自分のことを好きになろう。そうしなければ他人が自分のことを好きになることはない
■ 北京さん
賛成。本当にそのとおりだと思う
■ 安徽さん
日本語はわからないけど、「粉砕」の2文字を見たら強烈にムカついてきた。うおーー、俺も参加させろ!!
■ 広西さん
集団として行動することですべての煩悩から脱却できる素晴らしいイベントだ
■ 遼寧さん
いや、彼らこそ煩悩のかたまりのような気が・・
■ 北京さん
右手で抗議
■ 河北さん
こんなことしてるから彼女ができないんだよ
■ 広東さん
日本のオタクは団結しててなんか楽しそう
■ 杭州さん
よくやった
■ 河南さん
民主主義の自由社会でも彼女ができないものはできないんだな。来年こそはバレンタインデーを楽しめるようにみんな頑張ろう!

27 pings
Skip to comment form ↓