「日本は男尊女卑だが、実は中年男性はかなり可哀想な状況にある」という投稿が中国版ツイッターのWeiboで行われ、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

[記事]
日本は男尊女卑というのが一般的な認識だろう。しかし聞く話によると、日本の中年男性は結構可哀想な状態にあるようだ。毎日残業し、その結果家庭と距離ができて妻からお金だけを要求される存在となり、子供は反抗期、上司は頼りにならず同僚からは出し抜かれ部下には相手にされない。日本の中年男性の実情は女権拡張主義者の主張とはやや異なるのかもしれない
記事引用元: http://weibo.com/1039916297/ErXBCAD7m
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 四川さん(女性)
「毎日残業しているにもかかわらず上司は頼りにならず同僚からは出し抜かれ部下には相手にされない」って、この中年男性の能力が低いだけじゃないの? [13 Good]
■ 山東さん(女性)
中国でも似たような状況だと思う。女性が仕事に行かないと男性への収入依存が強まってより働かなくてはいけなくなり、事態は更に悪化していく [5 Good]
■ 貴州さん(女性)
そもそも男女が不平等だから自然とお互いに敵意を持ち、いろいろな問題が発生する [53 Good]
■ 山西さん(男性)
女権拡張主義者って全てのことを白か黒かで判断しようとする。現実社会はもっと複雑だと思う [22 Good]
■ 湖北さん(女性)
日本では定年退職時に莫大な退職金をもらえる。多くの専業主婦がそれを待ち構えていて、退職金をもらった後に離婚するらしい [ 8 Good]
■ 北京さん(男性)
女権拡張主義者はそもそも男性のことなんて考えていないでしょ [8 Good]
■ 上海さん(女性)
真の男女平等は相互理解と相互尊重から始まる [12 Good]
■ 河北さん(男性)
男性としては女権拡張主義者の声を聞けば聞くほど結婚したくなくなる。出生率を下げる結果になるんだけど、それで満足?
■ 山東さん(男性)
ツイ主さんが一番女性をバカにしてると思う
■ 上海さん(男性)
最近日系企業に就職した。社長が言ってたけど、日本の中年男性の立場はまさにこの通りらしい
■ 雲南さん(男性)
大多数の女性は男性の惨状を全く気にしてない
■ 北京さん(女性)
どの国の家庭だって生活は楽ではなく、いろいろな問題が発生する。その責任を放棄して他人に押し付けるのは簡単だけど、それでは問題は解決しない
■ 河北さん(女性)
もし女性にお金があったとして、その女性が男性の言いなりになると思う?
■ 北京さん(男性)
「一般的な認識だろう」「聞く話によると」
こんな言い方では説得力ゼロ
■ 在日中国さん(女性)
平均寿命を見ればどちらが苦労しているかは一目瞭然。日本の女性の平均寿命は86.63歳で世界トップ。男性は80.5歳で世界3位
■ 江蘇さん(男性)
つまり諸悪の根源は結婚ということでOK?
■ オーストラリア在住さん(男性)
いや、金だ
■ 福建さん(男性)
男尊女卑社会では必ずしも男性がいい思いを出来るとは限らない。権利には責任と義務が付いてくる
■ 北京さん(男性)
中年男性が苦しい思いをするのは日本でも中国でも世界中で同じということだ。みんな頑張って頑張って生きていこうではないか。必ずいいことがあるさ

57 pings
Skip to comment form ↓