福岡県飯塚市長が賭けマージャン問題で辞意を表明したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
開庁中の賭けマージャン問題で批判を浴びていた福岡県飯塚市の斉藤守史(もりちか)市長が辞意を固めたことが11日、分かった。斉藤市長は任期(2018年4月まで)を残して、市長職を退くことになる。
斉藤市長と田中秀哲(ひであき)副市長による賭けマージャン問題は昨年12月22日に本紙が報じて発覚。2人は市議会で謝罪する一方で、記者会見では「お金を賭けずにマージャンをする人がどれくらいいるのか」などと発言。全国から批判が寄せられていた。ただ、任期途中での辞職は否定していた。
これまでの2人の説明では、斉藤市長は約10年前に就任した頃から賭けマージャンを始めた。平日昼は1回だけといい、田中副市長は通算二十数回行っていた。賭け金はともに1日1万円程度だったという。
同12月の市議会定例会では「市政に対する信頼を大きく損なわせた」と謝罪。市議会を代表して鯉川信二議長が市政治倫理審査会の設置を市に申し入れ、2人は政倫審が設置されれば、その判断に自身の進退を委ねるとの考えを示していた。
今月4日に市役所であった仕事始め式の前には市民約70人が抗議に詰めかけ、同8日の成人式には市長が欠席するなど、公式行事への影響も出ていた。
記事引用元: http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/300576
コメント引用元: http://www.weibo.com/1893801487/Eqn4N59IJ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
日本人はこういうところが小さいよな。うちの市長だって毎日市民の平和と幸せを祈って賭け麻雀しているぞ [189 Good]
■ 上海さん
1万円の賭け麻雀で辞職なんかされたら中国の公務員はどうすればいいんだ [169 Good]
■ 福建さん
やっぱり日本はよくわからない [86 Good]
■ 広東さん
うちの村長はもっとやってる [93 Good]
■ 湖南さん
仕事中にホテルで不倫したら日本ではどうなるの? [64 Good]
(訳者注:最近中国では公務員が業務時間中にホテルで不倫するという不祥事が相次ぎ、問題となっています)
■ 四川さん
この程度で辞職されたら四川の公務員はどうすればいいのよ。麻雀がない人生なんてありえない [52 Good]
(訳者注: 麻雀をこよなく愛する中国人ですが、四川省は特に麻雀がとても盛んなことで有名です。いつでもどこでもどんな状態でも常に麻雀をやっているのが四川人です)
■ 遼寧さん
大事な官民交流の場を奪わないでくれ [50 Good]
■ 深センさん
日本の公務員は大変だねぇ [37 Good]
■ 浙江さん
辞職したら思う存分麻雀をできるね。麻雀は楽しいもんね [44 Good]
■ 河北さん
中国に来てうちの市長になってよ。毎日麻雀しようぜ! [27 Good]
■ 山西さん
この記事を見てすぐにコメント欄を見に来た。満足満足 [7 Good]
■ 北京さん
あははははは。同じ基準を中国で適用したら中国から公務員が消えるぞ [13 Good]
■ 広州さん
こういうところは日本よりも中国の方が好き [25 Good]
■ 江蘇さん
うちの市長はいつも地元企業のトップたちと麻雀してる [13 Good]
■ 遼寧さん
マカオで大金を賭けてる中国の高官はどうなっちゃうんだろう [8 Good]
■ 上海さん
日本人は麻雀が嫌いなのかな [5 Good]
■ 河南さん
麻雀をしない公務員がまもとな仕事ができるとはとても思えない。日本はこの先大丈夫だろうか [6 Good]

63 pings
Skip to comment form ↓