Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
2015年の国際特許出願件数、日米をおさえて中国が世界一 中国人「量より質」「このカラクリを説明しよう」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

2015年の国際特許出願件数、日米をおさえて中国が世界一 中国人「量より質」「このカラクリを説明しよう」

 
2015年の国際特許出願件数が、日米をおさえて中国が世界一だったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。


16112602

 
[記事]
知的財産に関する国連の専門機関である世界知的所有権機関(WIPO)が23日に発表した報告書によると、2015年の国際特許出願件数は中国が100万件で1位だった。国際特許出願件数が100万件を超えたのは今回が初めて。
 
中国の出願件数のうち、大半は電気通信を含む電子工学の分野で、コンピューター技術、半導体、医療技術を含む計測技術が続いた。
 
米国が52万6296件で2位、日本が45万4285件で3位、韓国が23万8015件で4位だった。
 
全世界では、2014年より7.8%増の約290万件だった。
 
WIPOのフランシス・ガリ事務局長は、中国の出願が「ゆっくりだが徐々に」増加しているとした上で、「技術革新が中国の経済戦略の中核になりつつある」と述べた。
 
また、全世界の特許出願数の62%、商標登録出願の55%、意匠登録出願の68%がアジアからだったという。
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161124-00000055-reut-n_ame
コメント引用元: http://comment.tech.163.com/tech_bbs/C6KCK6P900097U7S.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 福建さん
 
ネタ晴らししよう。中国の申請の多くが大学生だ。特許を出願すると単位が取得しやすくなるからな。だから無意味な特許がかなり多い [261 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   証拠はあるのか?証拠が出せないならウソとみなす [31 Good, 11 Bad]
 
 
   ■ 河北さん
 
   残念だけど福建さんのいっていることは本当だ。うちの研究室では今まさに一つの特許出願の準備をしている。今までに出した30個の特許は全部無意味。すべては単位と補助金のため [115 Good]
   
   
   ■ 広州さん
   
   歯磨きの角度で特許出願、靴の温度で特許出願、便器の上に机を載せて特許出願・・・意味があると思うか? [5 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
特許は防御にもなるし攻撃もできる [110 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
核心技術としての真理をついた実用的な特許出願の数で比べてみようぜ [66 Good]
 
 
   ■ 黒龍江さん
 
   千里の道も一歩から。動かないと何も得られない
 
 
   ■ 北京さん
 
   それにしても遅すぎる。早くしないとウサギさんが目を覚ましちゃうよ [34 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
中国の出願特許は玉石混合。韓国と同じレベル。日米欧の特許はやっぱり質が違う [27 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
特許の出願数で補助金が変わるからじゃないの? [16 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
最近は特許を出願すると大学入試で加点されるから高校生がゴミ特許を出願しまくってる。当分は中国の特許出願数は減らないだろうな [14 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
山のようなゴミ特許・・ [5 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
Huaweiの特許を全部見直した方がいい
 
 
 
■ 河北さん
 
量より質
 
 
 
■ 河南さん
 
使える特許がいくつあるかな?
 
 
 
■ 江蘇さん
 
特許を出願すると刑が減刑されるらしい
 
 
 
■ 四川さん
 
「ゴミ特許ばかり」とか言うやつが絶対いると思ってた
 
 
   ■ 北京さん
 
   四川さん、特許を出願したことないでしょ。特許を出願したことがあるやつは全員実情を知っている
 
 
 
■ 湖北さん
 
実際にお金になる特許がたくさんあればいいんだけど、とてもそんな状況ではなさそうだな
 
 
 

 
 
 

78 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top