Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
各国の男女格差を比較した国際調査、日本は中国より下の111位 中国人「日本は父親が全て」「中国は女性の地位が高すぎる」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

各国の男女格差を比較した国際調査、日本は中国より下の111位 中国人「日本は父親が全て」「中国は女性の地位が高すぎる」

 
各国の男女格差を比較した国際調査で、日本は中国より下の111位だったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
ダボス会議で知られる世界経済フォーラム(WEF)は26日付で、各国の男女格差(ジェンダーギャップ)を比較した今年の報告書を発表した。日本は世界144カ国中111位となり、主要7カ国(G7)で最下位。前年の145カ国中101位から大きく順位を下げた。
 
「経済活動への参加と機会」「政治への参加」「教育」「健康と生存率」の4分野の計14の項目で、男女平等の度合いを指数化して順位を決める。
 
日本は教育や健康の分野では比較的格差が小さいが、経済と政治の両分野は厳しい評価を受けた。国会議員における女性比率で122位、官民の高位職における女性の比率で113位、女性の専門的・技術的労働者の比率で101位とされた。過去50年で女性の首相が出ていないことも、低評価の一因だった。
 
安倍政権は2014年から「すべての女性が輝く社会づくり」を掲げるが、報告書は日本について「教育参加などで改善が見られたものの、専門的・技術的労働者の男女比率が著しく拡大している」と指摘した。
 
1位アイスランド、2位フィンランド、3位ノルウェーと北欧諸国が上位を占めた。近隣国では中国が99位、韓国が116位だった。G7ではドイツ13位、フランス17位、英国20位、カナダ35位、米国45位、イタリア50位だった。


16102703

記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000014-asahi-soci
コメント引用元: http://weibo.com/2213526752/EeE4nDMPx
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 北京さん
 
このランキング、中国の順位は毎年順調に下落中 [46 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
女性専用車は男女不平等の象徴ではないと思う [17 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
   
   その通り。ただの痴漢防止
 
 
   ■ 河南さん
   
   男女平等なら男性専用車も作るべき
 
 
 
■ 上海さん
 
中国は女性の地位が高すぎる。だからなかなか発展できない [5 Good]
 
 
   ■ 内モンゴルさん
 
   また根拠のないことを・・こんなことを言う男が減らないから中国の順位は下がっていくんだよ [30 Good]
 
 
   ■ 福建さん
 
   上海さんって中国の一人当たりGDPを押し下げてるでしょ。上海さんみたいな人がいるから中国は発展できないんだよ [29 Good]
   
   
   ■ 北京さん
   
   上海さんのお父さんとお母さんは一生懸命働いて上海さんに教育を与えてくれたんだよ?それなのにこんなことをネットに書いてて恥ずかしくならない? [9 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
中国は日本や韓国よりも順位が高いみたいだけど、中国では男性が圧倒的に有利だから男女の産み分け問題が発生する。ヨーロッパ諸国にはまだまだ遠く及ばない [34 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
欧米の価値観と日本独自の価値観はやっぱりあわないんだろうな。ところで中国は前回70位くらいじゃなかったっけ? [14 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
中国の順位が日本よりもちょっと高いのは高位職での女性の割合が高いから。女性の地位が高いのではなく男性のやる気と能力が足りないだけ [25 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本では父親が働いて母親が家庭を守るという意識がまだまだ強い。この点では中国の方がまだ男女平等と言えるかもしれない [13 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
五十歩百歩 [9 Good]
 
 
   ■ フランス在住さん
 
   いや、九十九歩百歩だな
 
 
 
■ 北京さん
 
日本はこれでよい気もするし、このままではよくない気もする
 
 
 
■ 中国さん
 
中国は社会保障が皆無だから、女性も自分で稼がないと生きていけない 
 
 
 
■ 江蘇さん
 
東アジアは全体的に低いよな。やっぱり父親が強い文化なのかな
 
 
 
■ 中国さん
 
本当の男女平等とは、女性を優先する仕組みや施策が一切なく、男と女が同じ条件で競争すること。その結果として各項目で男女差が生じたとしても、それは男女差別ではなく別の問題
 
 
 
■ 北京さん
 
こういう調査自体が女性差別に当たらないのかな?
 
 
 

70 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top