世界で最も清潔な空港に選ばれた羽田空港とそのカリスマ清掃員についての記事が中国のニュースサイトに掲載されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国のインターネット上に、「世界で最もきれいな日本の空港、なんと中国人が掃除していた」と題する記事が掲載され、話題になっている。
英国の航空業界格付け会社・スカイトラックスがこのほど発表した2016年の「世界で最も清潔な空港」に羽田空港が選ばれた。2013、2014年に続く同賞受賞だ。記事は、「日本の清潔さは、本当に日本人の性格によるものなのか。他国は本当にまねできないのか」とし、羽田空港で清掃員500人を束ねている新津春子さんを紹介する。
新津さんは中国の遼寧省瀋陽市で日本人の父と中国人の母の下に生まれ、17歳の時に家族と共に日本に移り住んだ。当時は日本語がうまく話せず、清掃の仕事しかできなかった。ひどいいじめに遭ったこともあった。中国でも地位が低いと言われる清掃の仕事だが、「一生懸命仕事をしていれば人々からねぎらいの言葉をかけてもらえる」と懸命に仕事に取り組み、現在の清掃のプロとしての地位を築いたという。「心を込めないときれいにはできない。お客様が喜んでくれればそれでいいんです」という言葉が印象的だ。新津さんは昨年、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも取り上げられ、大きな反響を呼んだ。
記事は、新津さんの存在に触れながら、「プロ意識を持った清掃員は適当に見つかるものではない」とし、日本人がこれまで築き上げてきた文化に関係があると分析している。
記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/a138866.html
コメント引用元: http://weibo.com/1938487875/DBh6ae5V3
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 四川さん
正常な国では、掃除のおばちゃんも誇りを持って仕事をして名誉を得られる [125 Good]
■ 山東さん
雷鋒と比べるなよ。雷鋒は教科書で、こっちは現実だ [103 Good]
(訳者注: 雷鋒は中国人民解放軍における模範兵士とされる実在の人物(故人)です。文革前に毛沢東により無私の象徴として偶像に祭り上げられ、今でも3月5日は「雷鋒に学ぶ日」として中国各地で清掃などのボランティア活動が行われます。しかし、中国市民がボランティア精神を見せるのは1年でこの日だけのようです)
■ 広州さん
あれ?一般の労働者が人々の模範とされるのは社会主義じゃなかったっけ? [96 Good]
■ ニュージーランド在住さん
羽田空港は間違いなく世界トップクラスの空港だ。定時運行率、清潔さ、サービスのきめ細やかさでものすごく優秀。ターミナルの豪華さとかどうでもいい [72 Good]
■ 北京さん
日本では清掃員は尊敬される仕事だ。専門の学校があり、社会から尊敬され、秀でた人は国宝にも認定される [66 Good]
■ アメリカ在住さん
うちの両親がアメリカに来るときはいつも東京乗り換えを勧めている。彼らの清潔さとサービスへのこだわりは五体投地もの。言葉が通じないとか全く関係ない。子供を連れて中国に帰るときに成田の免税店で買い物をしていて子供がつまらなそうにしていたら、英語のゲームを貸してくれた。感動した。もう少し頑張れよ瀋陽空港!! [65 Good]
■ 河北さん
掃除のおばちゃんが英雄になるとは・・。仕事ってお金じゃないんだな [34 Good]
■ 湖北さん
国内のメディアって清掃員を基本的にバカにしてるよね [35 Good]
■ 吉林さん
清掃員の地位は日本と中国では天と地の差 [34 Good]
■ 遼寧さん
中国ではこういう人は出てこないよなぁ。だって中国だもんなぁ [21 Good]
■ 海南さん
頑張れば報われる社会がいい社会だと思う [24 Good]
■ 上海さん
こういう社会では一般市民も全力で働き、社会全体が活性化する [22 Good]
■ 陝西さん
日本は罵るべき国ではなく参考にするべき国 [28 Good]
■ 中国さん
この人、本を出したよね。こういう人の本こそ読んでみたい。中国の意味不明な有名人のよくわからない本は全く興味ない [18 Good]
■ アイルランド在住さん
初めて成田空港に降り立った時、清潔さと静かさと秩序に本当に驚いた。東京に3ヶ月滞在したけど、この街はヨーロッパのどの街よりも素晴らしいと自信を持って言える [21 Good]
■ 中国さん
日本では空港に限らずどの場所でも清掃員は自信を持って仕事をしている [19 Good]
■ 北京さん
貧富の差が少なく、福祉が充実し、個が全体のために頑張る。これって確か社会主義の理想だったよね。あれ? [17 Good]
■ 湖北さん
中国と日本の差が大きすぎて完全にワケがわからなくなってるけど、新津さん頑張ってね!敬礼! [10 Good]

127 pings
Skip to comment form ↓