北海道のハチミツ業者が中国産のハチミツを北海道産として販売したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国産の蜂蜜を北海道産などと偽って販売したとして、北海道は23日、栗山町の蜂蜜製造販売会社、北蜂社(鵜川恵一代表)に食品表示法に基づく指示を行った。
道によると昨年6月、農林水産省の検査分析機関による市販品のモニタリング検査で、元素分析したところ中国産と判明。道の調査で、北蜂社が2012年12月~15年12月、北海道産または国内産と表示して製造販売した蜂蜜約5.4トンのうち、中国産を少なくとも4.7トン使用していたことが分かった。札幌や釧路、函館など道内のスーパーなどで1万5826個が販売された。
北蜂社は今年2月になって偽装を認め、自主的に営業を停止した。鵜川代表は「11年ごろに飼育していた蜜蜂が死ぬなどして生産量が減った。国内産と表示した方が消費者に印象が良かった」と話しているという。中国産蜂蜜の仕入れ価格(24キロ当たり)は2万~2万2000円、国内産は5万6000円だった。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160624-00000020-mai-soci
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/BQERDEBM00014AEE.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 中国さん
中国産の食品とか、中国人でも買いたくない [9901 Good]
■ 深センさん
これは蜂蜜がどうのという問題ではなく、中国人の信用と道徳の問題 [4302 Good]
■ 浙江さん
頼むから「中国人」を「中国商人」に変えてくれ。この問題においては中国商人が加害者で一般の中国人は被害者だ。一緒にされたくない [430 Good]
■ 重慶さん
中国産の蜂蜜とか、中国人でも買わずに済むのなら買いたくない。理由は中国人が一番よく知っている [1251 Good]
■ 中国さん
旅客機からオムツまで、中国産はマジで勘弁 [1024 Good]
■ 浙江さん
日本製品を盲目に崇拝するやつが多すぎ [67 Good, 122 Bad]
■ 福建さん
不良な中国製品を不買しろ!メディアを使った政府の洗脳作戦は徐々に失敗しつつある。ありがとうインターネット [554 Good]
■ 広州さん
誰が中国人の信用を傷つけたって? [273 Good]
■ 北京さん
この件においては日本人は全く悪くない [218 Good]
■ 広東さん
この蜂蜜を日本産として中国に輸入したら、間違いなく飛ぶように売れるだろうな [145 Good]
■ 北京さん
この会社は間違いなく倒産だな。この手の偽装に対する日本社会の反応は恐ろしいほどに残酷だ [137 Good]
■ 上海さん
中国でも三鹿は潰れた。でもそれ以来粉ミルクの問題は全く出てこなくなった。業界全体の問題なのに、1つの企業を潰して問題が解決したかのように振る舞うのは間違っている [37 Good]
(訳者注: 中国では2008年、国産メーカー、三鹿集団の粉ミルクに有毒物質のメラミンが混入されていた事件が大きく報じられ、国民の間で粉ミルクの品質への懸念が拡大しました。そのため香港などで海外製のミルクを買い占めたり、海外から取り寄せたりする人が増え、各地で品不足を引き起こすなど、中国の粉ミルクをめぐる混乱は続いています / per サーチナ)
■ 江蘇さん
まぁ当然のことだよな。Made in Chinaの蜂蜜なんか誰も欲しくない [76 Good]
■ 江蘇さん
中国人は大いに反省するべき
■ 深センさん
もう手遅れだ。中国の悪名は世界中に浸透している [48 Good]
■ 北京さん
信用がない国って蜂蜜すら信用されなくなるんだね [48 Good]
■ 遼寧さん
中国産のハチミツって全部サツマイモだろ?本物のハチミツなんか中国にあるのか? [34 Good]
■ 河南さん
中国人すら買いたがらないのに外国人が好んで買うわけがない。もちろん偽装はダメだけど、当然の行為だな [23 Good]

80 pings
Skip to comment form ↓