Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国紙「日本の貧富の差が急拡大中。3割の世帯が貯蓄ゼロ」 中国人「日本なら大丈夫」「もしも中国で貯蓄ゼロだったら・・」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国紙「日本の貧富の差が急拡大中。3割の世帯が貯蓄ゼロ」 中国人「日本なら大丈夫」「もしも中国で貯蓄ゼロだったら・・」

 
中国メディアが「日本の貧富の差が急拡大中。3割の世帯が貯蓄ゼロ」という記事を掲載したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


16061201

 
[記事]
第2次世界大戦後、日本では経済が急速に発展し、大量の中産階級を擁する「釣り鐘型」の人口ピラミッドが形成された。だがここ数年、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の恩恵が国民の隅々まで行き渡ることはなく、貧富の差が拡大し、これに深刻な高齢化、ずしりとのしかかる社会保障負担、低迷する雇用情勢が加わって、中産階級が社会の底辺に向かって徐々に沈み込むようになった。日本の社会構造は少しずつ底辺の短い「つぼ型」へと変わっている。新華社が伝えた。
 
日本の国税庁がまとめた統計によると、2014年の日本の貧困層は約1139万人で、1999年の約804万人に比べて42%増加した。安倍政権がスタートした12年末から14年までのわずか2年ほどの間に、貧困層は約50万人増加した。
 
生活保護の受給者も増えている。厚生労働省の統計では、15年末現在、生活保護受給世帯は163万4000世帯で、需給者数は216万6000人に上り、いずれも過去最高だった。
 
長年にわたり日本社会の貧困問題に取り組んできた日本弁護士連合会元会長の宇都宮氏は、「日本では貯蓄ゼロの世帯の割合が約30%に上る。1980年代はわずか5%だった。今や3世帯に1世帯は貯蓄ゼロだ」と話す。
 
貯蓄ゼロ世帯の激増は、戦後の第1次ベビーブーム世代(1946-64年生まれ)の貯蓄が食いつぶされていることが主な原因だ。
 
近年、貧困ラインを下回るベビーブーム世代が増えている。この世代は、経済的に低迷し低所得にあえぐ子ども世代を支援しなければならず、高齢の両親の面倒もみなければならず、板挟みの状態で、自分たちの老後のために蓄えた資金を徐々に食いつぶし、経済的に困窮するというケースが多い。
 
貧困層が増え続ける一方で、安倍政権発足後、日本では大企業と富裕層の資産がたびたび過去最高を記録している。
 
財務省のまとめた統計をみると、14年度には日本の大企業約5000社が保有する利益は299兆5000億円に達し、前年度比14兆円増加し、8年連続で記録を更新した。米経済誌「フォーブス」がこのほど発表した日本の15年度長者番付をみると、上位40人の資産総額は15兆4000億元に増加し、安倍政権になってからの4年で2倍以上増えた。
 
日本が戦後、多数の中産階級を擁する社会を形成した上で、終身雇用制の果たした功績は計り知れない。だが90年代にバブル経済が崩壊すると、企業の業績が大幅に低下し、日本政府は経済界の要請を受けて法律を改正し、労働者の利益を犠牲にして、企業が非正規の労働者を雇用することを認め、こうして終身雇用制をはじめとする日本の職場の伝統は失われた。
 
21世紀になると、非正規労働者は年々増加。厚労省の統計では、14年には1962万人に達し、全労働者の37.4%を占め、95年に比べ約900万人増加した。
 
記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/a140340.html
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/BP91SMFP00253B0H.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 広州さん
 
日本の物価は中国よりも落ち着いていて、医療や福祉も中国より進んでいる [715 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
他人のことを気にしている場合か [636 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
一日一罵 [462 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本は社会福祉が充実しているから貯金がなくても死にはしない。中国では貯金がない状態で大病にでもなると、そのまま死ぬ [425 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
日本では貯金がなくても、少なくとも病院と学校とご飯の心配をする必要がないからな [377 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
で、中国はどうなんだ? [264 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   税負担は世界最高レベルなのに社会福祉は世界ワースト1。貯金がないことは即ち死を意味する [25 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
以前は日本は世界で最も貧富の差の少ない国だったのにな [30 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   今でもそうだ。ちなみに先進国・地域の中で世界トップレベルの貧富の差があるのが香港 [204 Good]
 
 
■ 広州さん
 
政府はガソリンをまた値上げする気だ。みんな気をつけろ [197 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
五十歩千歩 [149 Good]
 
 
 
■ 南京さん
 
中国と比べればかなりマシ [125 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
安倍って本当にいい首相だよな [19 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
貯金がなくても生きていけるのは日本だけじゃない。欧米などの先進国はみんな同じ。中国で貯金がなかったとしたら、病気になったら収入がなくなって病院にも行けずにそのまま死ぬ [17 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
他人のことより自分のことを気にしろ [16 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
中国の貧富の差は?操作していない本当のジニ係数はどのくらい? [15 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
日本にも鶏もも肉を子供のために盗む親はいるのかな? [12 Good]
 
(訳者注:母親が病気の双子の娘のために雑穀と鶏もも肉1本と絵本を万引きするという事件が先日中国で発生しました。腎臓に問題があるため、子供は雑穀を食べなければならず、娘のためにスーパーで雑穀と鶏もも肉1本を盗んでしまったそうです。絵本も「国際子供の日(6月1日)」の娘へのプレゼントにするつもりだったとのこと。彼女の話を聞いた警官はSNSで募金と寄付を募り、数千元(1元 = 約16円)の募金がすでに集まっているそうです)
 
 
 
■ 北京さん
 
毒しか食べていない人が、隣人の食卓の新鮮採れたて野菜サラダにちょっとゴミがついていることを笑っている。こんな恥ずかしい記事を二度と載せるな [10 Good]
 
 
 

 
 

62 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top