Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「果たして天津飯と天津には本当に関係はないのだろうか」 中国人「ない。全くない」「でも似たようなものはあるぞ」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「果たして天津飯と天津には本当に関係はないのだろうか」 中国人「ない。全くない」「でも似たようなものはあるぞ」

 
在日中国人のスレ主さんは、天津飯を説明するのに疲れたそうです。この投稿に対して中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本の名物中華料理「天津飯」と天津には本当に何も関係がないのだろうか。「中国の中華料理には天津飯は無いんだよ」と日本人に説明するのも飽きてきた


1605310101

1605310102

1605310103

1605310104


 
記事引用元: http://weibo.com/1593933550/DwrbfxJ0L
 
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 天津さん
 
天津飯ってカニ肉を使った中華風オムライスのことでしょ?天津にもオムライスはあるけど、別に名物ではない。日本で天津飯と呼ばれているのは、もともと天津のお米を使って作っていたからだとかそんな理由だったはず [107 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
オランダ豆はオランダでは「中国豆」と呼ばれているらしいしな [62 Good]
 
(訳者注:オランダ豆(オランダエンドウ)は、中国でもオランダ豆(荷兰豆)と呼ばれています。一方、オランダではオランダ豆は「中国豆」と呼ばれているそうですが、このことについての中国語のソースはありましたがオランダ語がわからないのでオランダ語のソースは見つけられませんでした)
 
 
 
■ 河北さん
 
天津飯と天津は全く関係ないぞ。天津飯は鶴仙人の弟子で餃子の兄弟子。孫悟空に勝ったこともある [51 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
天津名物といえば天津煎餅や鍋巴菜。天津飯や天津甘栗なんてものは全く知らん [42 Good]
 
(訳者注:天津煎餅・・・水で溶いた緑豆の粉などの生地を卵と一緒に鉄板に広げて焼いた甘辛中華風クレープです。天津名物です)
16053101001
 
 
(訳者注:鍋巴菜・・・緑豆おこげの醤油あんです。こちらも天津名物です。天津の朝食といえばこのどちらかです)
16053101002
 
 
 
■ 北京さん
 
麻婆豆腐、青椒肉絲、エビチリ、酢豚、餃子、チャハン、八宝菜、バンバンジー、回鍋肉、サンラータン麺は日本人は全員知っている [25 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
太陽拳と太陽も全く関係ない [7 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
天津飯って锅塌里脊+チャーハンのことでしょ? [6 Good]
 
(訳者注:锅塌里脊・・・天津飯のあんの部分にヒレ肉を混ぜたっぽいものです。こちらも天津名物のようです)
16053101003
 
 
 
■ 天津さん
 
天津甘栗は産地が天津なのではなく、港があった天津に集められて出荷されただけ 
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本の中華は餡掛けが多くてちょっと苦手。でも日本人はみんな餡掛けを美味しそうに食べて「中華は美味しい!」と言ってくれるからちょっと複雑 
 
 
 
■ 天津さん
 
天津飯と天津はまったく関係がない
 
 
 
■ 天津さん
 
なんで餡かけにするかなぁ
 
 
 
■ 上海さん
 
ドラゴンボール
 
 
 
■ 甘粛さん
 
朝ごはんを食べてない俺にこんな記事を見せるな!
 
 
 
■ 南京さん
 
天津は美味しい料理なんだからまだいいじゃん。南京なんかマメと虫だよ。ホント勘弁してほしい
 
 
 

104 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top