岸田外相は29日より中国を正式訪問して中国外相と会談する予定だそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
外務省は27日、岸田文雄外相が29日から中国を訪問すると正式に発表した。
30日に王毅外相と会談する。東・南シナ海問題などの懸案がある中で岸田氏は、「戦略的互恵」関係の強化を中国側と確認したい考えで、李克強首相ら最高指導部との面会も模索する。9月に中国で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議の際の日中首脳会談など、政治対話の強化に向けた環境整備も目指す。
日中関係は2014年11月の安倍晋三首相と習近平国家主席の首脳会談により、最悪期は脱した。だが、中国による南シナ海の軍事拠点化の動きなどで、関係改善はもたついている。その間、東シナ海での不測の事態を回避するための「海空連絡メカニズム」やガス田共同開発など、両国の懸案をめぐる協議は止まったままだ。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160427-00000124-jij-pol
コメント引用元: http://weibo.com/1618051664/Dt02XhjDU
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 中国さん
民族の矛盾は時と場合により大きくも小さくもなる [69 Good]
■ 天津さん
外交とは妥協。日中関係が平和的に発展していくことは中国にとって最良であるはずだ [55 Good]
■ 四川さん
南シナ海は日本は関係なくね? [46 Good]
■ 湖北さん
中国はG20を主催する必要はない。そんなことに市民の税金を使うのなら、腐りきった社会を何とかしろ [34 Good]
■ 江蘇さん
G7を広島でやったのなら、G20は南京でやろうぜ [31 Good]
■ 中国さん
中国外交はもっと現在を未来に目を向けて欲しい [26 Good]
■ 江蘇さん
中国はロシア外交をもっと見習うべき [16 Good]
■ 黒龍江さん
南シナ海と日本は関係ない。でしゃばるな [18 Good]
■ 青島さん
日本が嫌いな人がたくさんいるな。日本にいる友達が言っていたけど、中国政府が伝える日本の姿は本当の日本の姿ではないそうだ [12 Good]
■ 山東さん
中国の歴史の教科書にはいろいろ書いてあるけど、今の現役世代って日本に侵略されたり虐殺されたりした経験のある人っていないはずだよね [10 Good]
■ 遼寧さん
来たければ来るがいい。更に日本を騙すだけだ。日本に騙されることは絶対にあってはならない [20 Good]
■ 上海さん
南シナ海の問題について話すことは全く意味はない。中国は中国だけの利益を考えて南シナ海に進出しているが、本気でアメリカが排除に乗り出したらどうするつもり?米軍に勝てると思ってるの? [12 Good]
■ 中国さん
お互いに行き来することはいいことだ [7 Good]
■ 江蘇さん
日本は近年、アンチ中国キャンペーンを世界で行ってきた。そんな日本が中国にどんな顔をして来るというのだろうか [10 Good]
■ 中国さん
王毅は南シナ海について日本とかなりの時間を使って話すだろう。そうすれば中国国内の問題から国民の視線を逸らすことが出来るからな [6 Good]
■ 北京さん
日本からは外相ではなくて財務相が来てくれないかな。中国国内の税の引き下げや日本製品の輸入拡大について話をして欲しい
■ 山東さん
これは小鬼子がよく使う手だ。みんな気をつけろ
■ 陝西さん
日本はフィリピンと組んで南シナ海の覇権を握ろうとしている。マトモな話が出来るわけがない
■ 上海さん
東アジアの両大国である中国と日本との間には、対立以外の選択肢はないものだろうか。お隣さん同士、もっとよく話し合ってほしいものだ

32 pings
Skip to comment form ↓