中国国際航空機が羽田空港で管制の指示を無視して着陸を強行したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
国土交通省は11日、中国国際航空181便(エアバスA330型)が東京・羽田空港で9日、管制官の着陸やり直しの指示に従わなかったとして、同社に経緯を確認する文書を送った。
国交省によると、9日午後、許可を得て着陸態勢に入った同便に管制官が着陸のやり直しを指示したが、パイロットから「着陸する」と報告があり、同便は滑走路に降りた。
管制官は、先に着陸した国交省の検査機が滑走路に残っている可能性があるとして、着陸やり直しを指示したという。ただ、交信中に先行機が滑走路を出たため、最終的には同便が滑走路に降りる前に着陸を了解した。
同省は「パイロットが指示を聞き取れなかった可能性がある」として同社を指導する方針だ。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00000039-asahi-soci
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/BKD8K0FL0001121M.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 遼寧さん
安全第一 [1007 Good]
■ 四川さん
これはダメだろ。滑走路に別の飛行機が残ってたらどうするんだよ [943 Good]
■ 内モンゴルさん
中国国際航空のパイロットは生中継で大忙し [757 Good]
(訳者注:先日、中国国際航空のパイロットが離陸準備中にコクピットの様子をインターネットで生中継していたことが発覚し、問題となっています)
■ 北京さん
自分が間違った指示を出しておいてパイロットに文句を言うの?
■ 山東さん
もっと知性のあるコメントをお願いします [554 Good]
■ 陝西さん
人の命がかかっている。冗談では済まされない [398 Good]
■ 広州さん
こんなやつでもパイロットになれるの?免許を剥奪した方がいい。でも何もなくて本当に良かった [287 Good]
■ 在日中国さん
朝令暮改。管制官にも問題がある [191 Good, 87 Bad]
■ 山東さん
航空管制は空港運営の命。それに世界有数の規模を誇る羽田や成田の管制官は、英語の発音が微妙な以外は極めてレベルが高い。今回の件で悪いのは間違いなく航空機側
■ 江蘇さん
おまえ航空管制をわかっているのか?すべての権限は機長にある。降りるも降りないも全ては機長の判断だ
■ 遼寧さん
運転手が交通警察より偉いって、お前正気か? [42 Good]
■ 北京さん
一度出した命令を途中で変える方も悪い。ちゃんと確認してから着陸許可を出せ
■ 貴州さん
どんな状況であっても管制官の指示は絶対だ。これはどの国でも同じ [32 Good]
■ 貴州さん
パイロットは滑走路に別の航空機がいないことを自分の目で見て確認して着陸しちゃったのかな [21 Good]
■ 浙江さん
まぁ事故がなかったんだしよかったじゃん。みんな民度の高いコメントをしようぜ
■ ベトナム在住さん
中国人に民度なんかねーよ。今朝俺の前を歩いていた中国人、よその国で痰を吐き散らすな [14 Good]
■ 河北さん
うちの航空機が外国の超多忙な空港の流れを乱してしまったようで、すみませんでした [21 Good]

71 pings
Skip to comment form ↓