中国住宅相がインタビューで「中国は日本のようなバブル崩壊にはならない」という発言をしたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
中国の陳政高・住宅都市農村建設相へインタビューを行った。
Q.
中国の不動産価格は日本のバブルのような事態となるか
A.
第一に時代が違う。日本のバブルが崩壊したのは20年から30年以上前のことだ。政治、経済、世界情勢などが全く違う。
第二に国情が違う。日本と中国では都市化レベルも経済発展レベルも何もかもが違う。
以上より、日本の前例を参考に議論することには全く意味はない

記事・コメント引用元: http://www.weibo.com/1642088277/Dml4J5pC7
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 天津さん
ソ連はあっという間に消えたけどな [63 Good]
■ 吉林さん
これはバブルだよ。人間の本性はいつでもどこでも変わらないから、歴史は確実に繰り返す [59 Good]
■ 北京さん
不動産価格をこれ以上下げないとか、そんなことが本気でできると思ってるの? [40 Good]
■ 遼寧さん
で、下がるの下がらないの? [38 Good]
■ 中国さん
人は優秀だが土地が圧倒的に足りない日本ではバブルが崩壊した。人が優秀ではなく土地があり余っている中国でバブルが崩壊しないわけがない [24 Good]
■ アメリカ在住さん
中国と日本では国情が違うことはわかった。でもそれがなぜ中国のバブルが崩壊しない理由になるのだろう [34 Good]
■ 中国さん
こいつ、遼寧省で鬼城をいくつも作ったやつだよな [27 Good]
(訳者注:鬼城・・・ゴーストタウンをあらわす中国語です。本来は元々住んでいた人々がいなくなった廃墟や死の町を指す言葉ですが、現代の中国では、特に投機目的の不動産投資と開発運営事業の失敗により完成しないまま放置されたり、人々が入居する前に廃れた都市や地域を指す表現として使われています)
■ 北京さん
歴史は繰り返す [20 Good]
■ 内モンゴルさん
中国経済は不動産で支えられてきたようなものだ。これだけ経済が不調で、どうやってバブル崩壊を避けられるというのだろう [22 Good]
■ 北京さん
俺みたいな庶民は実は不動産価格の下落を待ち望んでいたりする [24 Good]
■ 安徽さん
嘘つき [20 Good]
■ 浙江さん
社会主義では庶民の意向など全く関係なしに国家の好きなように政策を実行できる。その点は資本主義とは確かに違う [16 Good]
■ 北京さん
我々は先進国が歩んできた「まず汚染し、後でキレイにする」という道を捨て、「まず汚染し、そのまま放置する」という新路線を歩んでいる [10 Good]
■ 中国さん
政府は去年のはじめに「中国の株価は絶対に下がらない」って言ってた気がするんだけど [10 Good]
■ 河北さん
政府はどうせ不動産価格の大暴落をあらわす何か別の言葉を作って、「これはバブル崩壊ではない。●●だ」って言うだけだろうな [9 Good]
■ 遼寧さん
不動産がダメになっても、日本には家電や工業機器、自動車があった。我々には何がある?確かに日本とは全く違う事態になりそうだ [12 Good]

63 pings
Skip to comment form ↓