Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日本の実質賃金指数、4年連続の減少に 中国人「それでも日本人はお金持ち」「中国では給料を下げる前に・・・」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本の実質賃金指数、4年連続の減少に 中国人「それでも日本人はお金持ち」「中国では給料を下げる前に・・・」

 
日本の実質賃金指数が4年連続の減少となったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


16021001

 
[記事]
厚生労働省が8日発表した2015年の毎月勤労統計調査(速報)によると、基本給と残業代、ボーナスなどを合計した「現金給与総額」(1人当たり、月平均)は前年比0.1%増の31万3856円となり、2年連続で増加した。
 
ボーナスは減ったが、春闘での賃上げの浸透で基本給が増加し、総額を押し上げた。基本給を指す「所定内給与」は10年ぶりに増加に転じた。
 
ただ、物価変動の影響を除いた実質賃金指数は0.9%減と、4年連続の減少となった。基本給は増加しているが、消費者物価の上昇に追い付いていないためだ。
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000017-jij-pol
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/BF9TH9VQ00253B0H.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 山西さん
 
外国の経済がああだとかこうだとかいう記事が毎日出るけど、中国経済はどうなんだよ [71 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
下がっているとはいえ、日本の一人あたりGDPは4万ドル以上あるんだよな [70 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
中国では給料を下げる前にリストラする
 
 
   ■ 中国さん
 
   それはリストラとはよばない。「雇用機会の創出」だ [64 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
この記事は日本の豊かさと中国の非道さを際立たせる記事だな [59 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本の農民の平均年収は700万円。公務員よりも稼いでる
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   日本の公務員の給料は安いからな。ものすごく忙しいのに少ししかお金をもらえない [35 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
泥水しか入ってないお茶碗を持ちながら、他人のお茶碗の白米にハエがとまったことを笑ってる [31 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   いい例えだね [32 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
中国は40年近く賃金が上昇し続けているのに、まだ日本に追いつかない [8 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本経済は20年以上停滞している。一方中国経済は歴史上まれに見る経済発展を30年以上続けている。なぜ追いつけないのだろう
 
 
   ■ 上海さん
 
   まだ数倍以上の差があるぞ
 
 
   ■ 山東さん
 
   東部の沿岸地域は日本にだいぶ近づいてきたと思う。内陸部はまだまだだけど
 
 
   ■ 杭州さん
 
   北京上海広州はそろそろ日本に追いつくんじゃないの?
 
 
   ■ 浙江さん
 
   物価だけはとっくに追い越してる [7 Good]
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
それでもどうせ中国よりはケタ違いにもらってるんだけどな [5 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
日本では「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」が本当に保証されている。日本を侮るな [5 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
この記事はただの前フリだ。数日後には中国の賃金統計についてとんでもない数字が公表されることだろう。みんな気をつけろ [5 Good]
 
 
 

36 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top