防衛装備の研究開発や調達、輸出を一元管理する「防衛装備庁」が発足したそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
防衛装備の研究開発や調達、輸出を一元管理する防衛省の外局「防衛装備庁」が1日、発足した。防衛省内に分散していた装備品に関する機能を集約し、取得コスト削減につなげる。同省の内部部局(内局)の運用企画局を廃止し、自衛隊の部隊運用権限を統合幕僚監部に一本化する新体制も同日から始まった。
組織改編は6月に成立した改正防衛省設置法の施行に伴う措置。中谷元(げん)防衛相は「文官だけ、自衛官だけではことをなし得ない。両者が車の両輪となることが必要だ」と訓示した。
装備庁は、陸海空自衛隊の各装備取得部門や内局の経理装備局の装備グループなどを統合して新設された。初代長官には渡辺秀明前技術研究本部長が就任。約1800人体制とした。
各部署が個別に取得を行ってきた体制を改め、長期契約やまとめ買いなどを進め、コスト圧縮を図る。防衛装備移転3原則に基づき、装備品の共同開発や輸出の窓口機能も担う。
一方、自衛隊の部隊運用を統幕に一本化したのは、内局との業務の重複を解消して迅速な意思決定を可能にするためだ。
新体制では統合幕僚長を政策面から補佐する文官ポスト「総括官」も新設した。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151002-00000076-san-pol
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/B4RN9NQD00014JB5.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 深センさん
日本のものはいいものだ [244 Good]
■ 福建さん
唯一使ったことのある日本製品はバトミントンのシャトル。一度日本製を使うと中国製には戻れないね。日本製のシャトルは打ちやすすぎる [145 Good]
■ 山西さん
前にデジカメが流行ったときに安い国産を買ったけど数個立て続けに壊れた。そのあと富士フイルムのを買って今まで使ってる [5 Good]
■ 北京さん
お前らに告ぐ。お前らが日本に金を払うと日本はその金で中国を侵攻するための武器を作ることを忘れるな
■ 中国さん
その武器で中国の政府や軍を攻撃するんでしょ?別にいいんじゃないの?俺は関係ないし [115 Good]
■ 江蘇さん
俺たちのお金で邪悪な力を取り除いてくれるのなら、もっとお金を払ってもいい [5 Good]
■ 山東さん
日本の武器は世界一流 [244 Good]
■ 浙江さん
日本の三八式は本当に素晴らしい銃だった。現在でも十分に通用する [6 Good]
■ 在日中国さん
世界で最も凶悪な犯罪は放火でも殺人でもない。バカを大量生産することだ。バカ自体に害はないが、バカは悪の力を何倍にも増大させる [242 Good]
■ 浙江さん
よく言った [95 Good]
■ 杭州さん
歴史を忘れるな!!歴史を直視しろ!真実の歴史をだ!! [32 Good]
■ 中国さん
日本が真の軍事大国になる日が来たか。早く何とかしないと手遅れになる [185 Good]
■ 北京さん
安心しろ。すでに手遅れだ [5 Good]
■ 遼寧さん
日本が強くなればなるほど、ゴロツキ国家は恐怖に震える。 ・・・ゴロツキ国家とはイランのことだからね [11 Good]
■ アメリカ在住さん
安倍さん大好き愛してる [6 Good]
■ 上海さん
安倍は日本の英雄になったな [6 Good]
■ 江蘇さん
安倍、お前の勝ちだ [6 Good]
■ 雲南さん
日本の武器は確かに素晴らしい。おかげで俺たち中国人男子の左手と下腹部は完全にやられてしまった [5 Good]
■ 吉林さん
日本がついに立ち上がるのか!いよいよ東アジアにも希望の光が差してきた。がんばれ日本! [5 Good]

50 pings
Skip to comment form ↓