岐阜の田舎で撮影されたという星空の写真が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
岐阜の田舎で撮影された美しい星空。なんときれいなんだろう

記事引用元: http://www.weibo.com/2289537274/Ct6cM3tFW
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 山東さん
これはすごい。こんな夜空が本当にあるんだね。なんで私はこういう星空を見たことがないんだろう [55 Good]
■ 北京さん
これ何で撮ったの?スマホで星を撮っても真っ黒にしかならないんだけど [48 Good]
■ 在日中国さん
みんな一度日本の田舎にいらっしゃい。青空の深さを教えてあげる [35 Good]
■ 山東さん
キレイな空だなぁ。こんなの見たことない [40 Good]
■ 天津さん
日本行ってみてーー! [27 Good]
■ 中国さん
カメラの機種を教えて欲しい [26 Good]
■ 韓国在住さん
中国でもこういう星空を見れるところはたくさんあるよ。うちの村では満天の星空が見えるし、毎日流れ星も見える。昼間の青空もものすごく綺麗。いいカメラがあればみんなに見せてあげられるんだけどな [31 Good]
■ 甘粛さん
日本人は星空を「星空」と呼ぶ。俺たちは神様の目隠しを取り忘れているようだ [30 Good]
■ 浙江さん
この写真を見て、とりあえず目の前の夜空を見上げてみた。スモッグしか目に入らなかった [23 Good]
■ 深センさん
中国でも昔はこういう夜空を見ることができたっていう親から聞いたことがある。私が生きている間はもう見ることはできないだろうけどね [17 Good]
■ 重慶さん
子供のころ、夏になるとおばあちゃんの家によく行った。夜になると庭にゴザを出して、横になって満天の星空を眺めていたのを覚えている。私の周りに寄ってくる蚊をおばあちゃんが団扇で扇いで追っ払ってくれてた。今ではそんな星空を見ることは出来ない。晴れていても何個かの星が見える程度。そしておばあちゃんがなくなってからもう8年が経つ [16 Good]
■ 河北さん
すごいきれい [20 Good]
■ 広東さん
アニメじゃないの? [23 Good]
■ 上海さん
今までで一番きれいな星空を見たのは瀘沽湖だな。 美しくて、きれいで、本当に見とれた。手が届きそうという感覚を始めて覚えた [19 Good]
(訳者注: 瀘沽湖・・・中国南西部の山奥、四川省と雲南省の境界にある淡水湖で、それはそれは美しい場所です。周辺にはナシ族の一部をなすモソ族(摩梭族)と呼ばれる人々が住み、中国でも他では見られなくなった母系制の社会を守り続けています)

■ 山東さん
日本の関東地方に住んで4年、いろいろなところに行ったがこんな景色は見たことない。でも、中国の内モンゴルで見た星空はこの写真に劣らないくらい美しかった。日本全体がこういう場所だらけというわけでもないし、中国にもこういう場所がないわけでもない [14 Good]
■ 江西さん
日本では本当に普通に漢字を使うんだね。なんか不思議な感じ。日本も本当は中国なんじゃないの?って思えてくる [14 Good]
■ 江蘇さん
子供のころにこういう星空を見たなぁ [18 Good]
■ 上海さん
都会ではこういう星空はまず見れない。空気が汚れているし、地上の光が多すぎる。チベットの奥地に行ってみろ。震えるぞ [6 Good]
■ 浙江さん
わたしは中国生まれ中国育ち。「星空」ってなに? [8 Good]

48 pings
Skip to comment form ↓