中国の自動車メーカーBYDの電気バスが京都で運行を始めるそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
※走行音のみです
[記事]
中国の自動車メーカー「比亜迪(BYD)」の電気バス(EVバス)が京都のバス会社に採用され、日本市場への進出を果たした。これについて、日本のネット上では「走りながらバラバラになりそう」など強烈な反応も寄せられている。27日付で中財網が伝えた。
今回、京都急行バスに採用された電気バス「K9」は全部で5台。定員69人の大型車で、すでにドイツのフランクフルトや米ワシントン、英ロンドンなどで取り入れられている。23日には京都で納車式も行われた。
製造業を基幹産業とする日本市場に中国製の新エネルギー自動車がお目見えしたことに、日本の一部ネットユーザーからは激しい反発が寄せられている。「走りながらバラバラになりそう」「使う人が事故に遭わないよう祈っている」「1度に何時間走れるの?」「自分は絶対に乗らない」「テレビ、パソコン、スマホの次は車」などのコメントが相次いでいる。
記事引用元: http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/410504/
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/AJF52DEG002534NV.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 深センさん
BYDを支持する。虎のいる山にあえて登ろうとするその精神が素晴らしい。大海へ泳ぎでないとその道を究めることはできない [1178 Good]
(訳者注: [虎のいる山にあえて登ろうとする]は、困難と知りつつ,あえてそれに立ち向かうという意味の成語です)
■ 遼寧さん
BYDすげぇ! [920 Good]
■ 北京さん
右翼に叩き壊されない? [140 Good]
■ 湖南さん
そんな違法なことは日本人は絶対にしない。せいぜい旗をあげてデモするくらいだよ [752 Good]
■ 安徽さん
日本にはそんなバカなやつらはいない。そしてそんなバカを煽る政府もない [16 Good]
■ 広西さん
日本人は自国民を襲ったりしない。そこまで愚かではない [15 Good]
■ 山西さん
日本人は賢いんだよ。中国人とは違う [14 Good]
■ 山東さん
日本は法治国家だということを忘れるな [12 Good]
■ 広州さん
日本人よ安心しろ。走りながらバラバラになることは絶対にない。中国国内向けと輸出用は全くの別物だ。輸出用は一級品だから間違いなく大丈夫 [643 Good]
■ 北京さん
中国の自動車メーカーで初めての日本への輸出じゃないか?BYDすごいな!!! [419 Good]
■ 広東さん
この点は本当にすごいと思う。BYDがんばれ!! [127 Good]
■ 深センさん
走りながらバラバラになるのは日本車の専売特許だろ [149 Good]
■ 浙江さん
深センから広州に向かっていたいすゞ車のギヤボックスがそのまま落下した事故のことか?あれは中国の修理業者が勝手に使用した純正じゃないネジが原因だ。この車種は日本を含めて世界中でこんな事故は起こしていない。中国製のしょぼいネジが折れたのが原因だよ [15 Good]
■ 広西さん
日本の憤青に壊されたりしないかなぁ [84 Good]
■ 北京さん
日本のネット民は何もわかっていない。1級品を国内用にして2級品を輸出用にする日本とは違い、中国は1級品を輸出する。中国のバスが走りながらバラバラにならないうちは日本人は心配する必要はない [20 Good]
■ 重慶さん
日本のBYDと中国のBYDは同じもの?
■ 吉林さん
同じなわけがないだろ。中国の基準が日本で通用するわけがない [8 Good]
■ 広東さん
中国で走っているバスとこの京都のバスが同じだと思ってるのか?日本のネット民はバカなのか? [9 Good]

118 pings
Skip to comment form ↓