杭州市民が日本の家電量販店で「Made in 杭州」のウォシュレット便座を発見したそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
杭州市に住む王さんは春節休暇で日本に旅行に行きました。大阪の家電量販店を訪れた王さんが目にしたものは、なんと「Made in 杭州」のパナソニックウォシュレット便座でした

記事・写真・コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_shehui7_bbs/AJJFRSC600011229.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ オーストラリア在住中国さん
どう見ても杭州製だな。でも杭州ではこの商品を買うことはできないのだから仕方がない [16441 Good]
■ ドイツ在住中国さん
品質基準が全く違うんだよ。「中国製」と「中国向け」とは全く意味が違う [16435 Good]
■ 香港さん
中国国内の検査機関が腐っているだけだ [16287 Good]
■ 四川さん
二重基準 [10826 Good]
■ アイルランド在住中国さん
確かに中国製だが、中国国内向けの製品とは材料も工程も違う。日本の基準に適応した作り方をしているんだ [8412 Good]
■ 湖南さん
納得できないのは、日本で売られている中国製の質の高いウォシュレット便座が、中国で売られている中国製の質の低いウォシュレット便座よりも安く売られているということだ。安かろう悪かろうの図式がここには当てはまらない。外国旅行に行く費用は海南島旅行の費用よりも安いが、海南島よりも楽しい思いができる。市場経済って何なんだ? [5797 Good]
■ 山東さん
あらあらかわいそうに [3789 Good]
■ 湖北さん
日本に旅行に行くやつは全員アホ [2576 Good, 329 Bad]
■ 湖北さん
日本で買う炊飯器の取説は全部日本語だ。取説を読めないからまとも使うことができず、結局ただの飾りとなる。買うなら中国で売っている日本製のものを買え [752 Good, 564 Gad]
■ 韓国在住中国さん
中国人が世界中で血眼になって買いあさっているiPhoneも製造地は中国だぞ [318 Good]
■ 河南さん
この製品は中国製だが、日本の基準に完全に則って製造されている。だから中国向け製品とはレベルが違う。なんで中国で売られている製品がクソなのか、理由ははっきりしている [261 Good]
■ 日本在住中国さん
日本に住んでるけど、ウォシュレット便座や炊飯器だけじゃなく、パソコンも洗濯機も全部同じだよ。中国の検査機関がザルすぎるから、悪意を持って低品質の製品を製造する業者が儲かることとなる。結局わりを食うのは一般庶民だ [227 Good]
■ 遼寧さん
中国で製造されて日本に輸出された高品質製品が、なんで中国で売られている低品質製品の半分以下の値段で買えるんだ? [224 Good]
■ 広西さん
中国国内で製造されている高品質で低価格な製品を中国人が購入するためには、航空券を買ってわざわざ外国へ行かねばならず、しかも中国入国時に関税を払わなければいけない。これどういうこと? [157 Good]
■ 上海さん
iPhoneも中国製だよな。これも日本ではかなり安く買えるみたいだけどな [152 Good]
■ 遼寧さん
中国製ではあるけど中国の製品ではない。悔しいけどこれが真実だ [139 Good]

47 pings
Skip to comment form ↓