中国が052C型駆逐艦6隻の就役を完了し、イージス艦隊の規模として海自を抜いて世界第二位になったそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
9日付の人民海軍報によると、052C型ミサイル駆逐艦「西安」の命名式が同日午前に浙江省舟山の軍港で行われた。13日付で観察者網が伝えた。
これにより、052C型駆逐艦6隻の就役がすべて完了した。これより前に就役した052D型駆逐艦「昆明」と合わせ、中国海軍の防空ミサイル艦は7隻となり、イージス艦隊の規模としては日本の海上自衛隊を抜いて世界第2位に浮上した。
「西安」は中国が独自開発した新世代ミサイル駆逐艦で、「中華イージス」と呼ばれる052C型駆逐艦の後続艦。東海艦隊への配属は、「長春」「鄭州」「済南」に続いて4番目にあたる。全長155.5メートル、全幅17.2メートル、吃水6.1メートル、満載排水量約6000トン。推進方式はCODOG方式を採用している。
中国が独自開発した最新型の艦隊防空ミサイル「海紅旗-9型」を48基、6セルの円筒形VLSを8基、210型100mm艦砲を1門、730型30mmCIWSを2門、魚雷発射管を6基、18連装多機能ロケットランチャーを4基装備し、直-9ヘリも搭載可能となっている。
日本の海自も「こんごう」型4隻、「あたご」型2隻のミサイル駆逐艦を保有し、イージス艦の規模としてはこれまで世界第2位につけていた。日本はさらにイージス艦2隻の建造を進めているようだが、その建造進度は中国と同列に論じることはできない。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150213-00000042-xinhua-cn
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/AIAMSDMR00014OMD.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山東さん
日本艦隊 = 試し撃ち標的艦隊 = 傀儡艦隊。
アメリカがいなければこいつら何も出来ないぞ [210 Good]
■ 湖南さん
もういいからさ、早く戦果を見せてくれよ [202 Good]
■ 湖北さん
日清戦争を思い出した [188 Good]
■ 山東さん
そのとおり。あの時の政府は完全に腐りきっていた。どんなに強力な装備を持っていても、戦う気がないのなら勝てるわけがない
■ 遼寧さん
大清朝はあのとき「我々は東洋一強い艦隊だ」って自分で言ってたよな。欧米もそれを信じていた。結果はどうだった?完全にデジャブ [115 Good]
■ 広東さん
この戦艦に太刀打ちできるものを日本は持っていない。日本には優秀な製造技術はあるから造ろうと思えばいつでも造れるだろうが、アメリカがそれを許さない。日本はアメリカの顔色をうかがわないと何も出来ないのだ。所詮中国の敵ではない [124 Good]
■ 雲南さん
共産党ってなんだかんだ言って日本を一番恐れてるよね [95 Good]
■ 四川さん
今の中国の力があれば日本ごときを滅ぼすことなど簡単だ。中国はアメリカと対等に渡り合う国になった [54 Good]
■ 江蘇さん
なんでフィリピンやベトナムには勝てないの? [6 Good]
■ 福建さん
日清戦争当時より現在が優っているものはなんだろう
■ 江西さん
腐敗度?民心?戦闘能力?団結力?戦う意思? [26 Good]
■ 浙江さん
規模は超えたけど、戦闘能力はどうかねぇ [16 Good]
■ 広東さん
自衛隊の3隻のイージス艦があれば中国の東海艦隊全体を壊滅できるな [12 Good]
■ 重慶さん
軍隊に必要なものは量ではなく質だ。このことは歴史が証明している [12 Good]
■ 安徽さん
確か北洋艦隊の実力はアメリカよりも高くて当時アジアNo.1だったんだろ?全部キレイに沈んだけどな [9 Good]
(訳者注: 北洋艦隊は、日清戦争で日本と戦った中国の主力戦力だった部隊です)
■ 遼寧さん
日清戦争のときは中国海軍は日本よりも質も量も上回っていたはずだったんだけどなぁ。おかしいなぁ [6 Good]
■ 大連さん
なるほど、数で優れば戦争に勝てるのか。中国人の数は歴史上常に日本人よりも多かったはずだけど、なんで一度も勝てないのかねぇ [5 Good]

61 pings
Skip to comment form ↓