JR東日本が東京駅構内でシェアオフィスを開始したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
JR東日本は、会社に寄らなくても仕事ができるシェアオフィスのサービスを東京駅で始めました。
東京駅構内の「ステーションデスク」にはソファタイプをはじめ、短時間の作業に向くカウンタータイプなど6種類の席が設けられたほか、ドリンクバーや雑談スペースなども用意されています。専用のサイトで予約すれば当面、15分150円で利用できるということです。JR東日本は、2020年度までに駅の構内など30カ所にシェアオフィスを設けることを目指すとしています。働き方改革で会社に寄らなくても仕事ができるようにと、JR東日本や小田急電鉄など鉄道会社で駅の構内にシェアオフィスや個室ブースを作る動きが続いています。
記事引用元: https://japan.cnet.com/article/35145746/2/
コメント引用元: https://www.weibo.com/1642088277/IhlgT4Nar
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 上海さん
なぜ仕事をするために自腹でお金を払わなければいけないのだ [212 Good]
■ 浙江さん
ネットカフェはいつの間に改名したの? [107 Good]
■ 四川さん
スタバでいい [109 Good]
■ 河北さん
ベンチでいい [56 Good]
■ 上海さん
1日8時間勤務で日給300元(約4500円)。15分だと140円。この施設に行くと赤字になる [65 Good]
■ 北京さん
マックやケンタでなにか食べながら仕事するほうがいい [15 Good]
■ 江蘇さん
たまには仕事のことを忘れさせてあげなよ。日本人怖い [17 Good]
■ 深センさん
仕事はお金をもらうためにしているもの。お金を払ってするものではない [5 Good]
■ 重慶さん
マックやケンタは時間無制限
■ 陝西さん
高い
■ 吉林さん
狭い
■ 河南さん
いつでもどこでも仕事している私にはピッタリ
■ 南京さん
私の給料では赤字
■ 雲南さん
あったら嬉しいけど無くてもいい
■ 江西さん
ネットカフェに行く
■ 湖北さん
良さそうな場所じゃん。なんでコメント欄で不人気なのかよくわからない
■ 遼寧さん
日本人の給料なら行ってもいいかな
■ 広東さん
たくさんの人でごった返している東京駅にこんなものを作る場所が残っていたことが驚き。次に東京に行ったら是非一度試してみよう!
14 pings
Skip to comment form ↓