Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日本ネット民「河野太郎は金時計をするな!」 河野さん「竹製ですが、何か」 中国人「河野さん、いいね」「その腕時計かっこいい!!」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本ネット民「河野太郎は金時計をするな!」 河野さん「竹製ですが、何か」 中国人「河野さん、いいね」「その腕時計かっこいい!!」

 
日中韓外相会談のワンシーンに対して日本ネット民が「河野太郎は金時計をするな!」とTwitterに書き込んだところ、河野外相が「竹製ですが、何か」とリプライしたことが中国で話題となっています。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
河野太郎外務大臣が22日にツイッターを更新。リプライで寄せられた指摘に対し、反応した。
 
同日、安倍政権に批判的とみられる人物が、報道写真から引用したと思われる1枚の写真を投稿。
 
韓国の外務大臣と握手を交わした際、河野大臣が右手に「金時計」をつけている、と指摘し、「これみよがしにひけらかされていた。『恥を知れ!』。お前達はどうしてこうまで『金権』をひけらかすのだ。日本民族は『慎ましさ』が矜持なのだ」と批判した。
 
河野大臣は同一人物のツイートに対し、「竹製ですが、何か」と返事をした。「金時計」という指摘は全く当たらない、というものだ。




記事引用元: https://news.nicovideo.jp/watch/nw5838114 Good]
コメント引用元: https://www.weibo.com/2382356540/I3HmngAoE
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 吉林さん
 
この腕時計かっこいい!  [2871 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
この腕時計いいなぁ。俺もほしい [1950 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
「何か?」ってどういう意味?「有事吗?」ということ? [954 Good]
 
 
   ■ アメリカ在住さん
 
   そのとおり。「怎么了?」とも訳せる [89 Good]
 
 
(訳者注:「有事吗?」は「何か問題でも?」、「怎么了?」は「で、どうした?」という意味の中国語です)
 
 
 
■ 在日中国さん
 

[352 Good]
 
 
   ■ 福建さん
 
   3000円ということは200元くらいか。安いな [239 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
これいいねぇ! [391 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
質素だけど品があっていい感じ! [384 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
ネット民に国境なし [332 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
東アジアの国はなんで仲良くできないのかね [136 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   近すぎず遠すぎない距離が一番いい。ヨーロッパはヨーロッパでいろいろと問題を抱えているし、アメリカはカナダとメキシコを完全に見下している [69 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
この人は万里の長城にも登った [133 Good]

 
 
   ■ 西安さん
 
   数日前に漢字だけの中国語に似せたツイートもしてなかった? [30 Good]
 
 
(訳者注: 中国滞在中に河野外相はこんなツイートをしていました。単語も語順も完全に日本語なのですが「なんか意味が分かる!不思議!楽しい!」と中国ネットで話題となっています)
 


(更に訳者注:ちなみに中国ネットでは「『荷造』とは何だ?!」と話題になっていました。中国語では「荷」は「ハス」または「オランダ」、「造」は「製造する」または「偽造する」の意味で、確かに全く意味が通じないでしょう)
 
 
 
■ 福建さん
 
カビは生えない? [64 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   ささくれも刺さりそう [5 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
「何か」の模範的用例として教科書に載せるべき [48 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
淘宝で探してみた。同じメーカーのこの時計がかっこいい [14 Good]

 
(訳者注: 淘宝は中国の大手ショッピングサイトです。日本でいうと楽天的な位置づけです)
 
 
 
■ 雲南さん
 
河野外相はTwitterをうまく使ってる。今の時代の政治家にはこういう能力が必要とされる。中国の政治家も頑張れ! [60 Good]
 
 
 
 

147 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top