下落傾向の中国自動車市場で日系メーカーのシェア急が拡大しているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国汽車工業協会によると、2018年上半期における中国での自動車の生産台数は前年比13.7%減の1213.2万台、販売台数は同12.4%減の1232.3万台となり、ともに2桁減を記録しました。
単月販売台数は12カ月連続の前年同月比マイナスが続いています。2018年は、通年では28年ぶりとなるマイナス成長を喫しました。このままでは2019年も2年連続の市場縮小になると、市場からは既に諦めにも似た声が出ています。
ただそうした逆風の中、日系メーカーの自動車は販売を伸ばし続けており、市場シェアもここに来て急拡大しています。背景には、輸入関税引き下げやハイブリッド(HV)車種の好調な売れ行き、在庫管理の優位などが指摘されています。
記事引用元: https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57329
コメント引用元: https://comment.tie.163.com/ENE8M12K0527BMO9.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 上海さん
俺はフォルクスワーゲンを買う!日本車を買うやつはとっとと死ね!
■ 河南さん
あなたが幸せならそれでいいけど、もう少し徳を積んだほうがいいと思うよ [3117
■ 江蘇さん
人生は誰かに教わるものではなく、自分で学びに行かなければならない [972 Good]
■ 湖北さん
20万元(約300万円)以上出すなら日本車よりもドイツ車の方が省エネ [51 Good]
■ 山東さん
頑丈でほぼ故障せず、メンテ費が安上がりなのが日本車のいいところ。湖北さんは高い維持費をドイツに払い続けてくれ [548 Good]
■ 安徽さん
安徽の田舎だけど、車はほとんどがフォルクスワーゲン。次が韓国車で、日本車なんかほとんど見ない
■ 河南さん
それはそこが安徽の田舎だから [536 Good]
■ 湖北さん
日本車はコスパがいい! [2491 Good]
■ 武漢さん
そして維持費が安い! [756 Good]
■ 黒龍江さん
日本車のいいところは省エネではなく、ガソリンとウォッシャー液を補充さえすれば他に何も気にしなくていいところ [198 Good]
■ 深センさん
完全にこれ。俺のカローラはガソリンとウォッシャー液だけで90万キロ走った [92 Good]
■ 重慶さん
賢い人は自分でちゃんと選び、賢くない人は誰かに買えと言われたものを買う [78 Good]
■ 遼寧さん
中国人も賢くなってきたんだな。車は愛国心で買うものではない。自分で稼いだお金は大事に使う [62 Good]
■ 陝西さん
日本車はBMWよりもずっといい。フォルクスワーゲンは話にならない [88 Good]
■ 福建さん
世界で最も売れているのは日本車 [38 Good]
■ 江蘇さん
日本を罵るやつは基本的に井の中の蛙 [27 Good]
■ ニュージーランド在日さん
同じような値段の自動車で、毎日修理屋に持ち込まなければいけない自動車と10年間ガソリンとウォッシャー液を足すだけで走り続ける自動車のどちらを買うかという話。まともな人間ならもちろん後者を買うだろうな
90 pings
Skip to comment form ↓