ロシアの日本料理店のロゴが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
ロシアの日本料理店「焼鳥屋」のロゴが極めて秀逸

これ、ロシアの日本食レストランのロゴだってさ!!
凄っ?これこそ芸術。 pic.twitter.com/GzR7Du4uSo
— SYU-HENKIKI・KOUJI (@SYU_HENKIKI) 2019年8月8日
記事引用元: https://www.weibo.com/1935396210/I1ys0to2e
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 四川さん
これは素晴らしい! [541 Good]
■ 北京さん
モスクワに住んでた時にこの店にはかなりお世話になった。ロシアで結構広く展開しているチェーン店だよ。結構おいしい [317 Good]

■ 河北さん
丹頂鶴は中国では?でもかっこいいから許す! [319 Good]
■ 遼寧さん
丹頂鶴は中国でもなじみのある鳥だが、学名も英名も「日本鶴」だから国際的には日本のものというイメージ
■ 広東さん
焼鳥って何? [71 Good]
■ 湖南さん
鸡肉烤串 [32 Good]
(訳者注:鸡は鶏、烤は焼です)
■ 広州さん
中国のお店もこういうセンスあるロゴを作ってほしい [68 Good]
■ 陝西さん
鶴「え?俺食べられちゃうの?」 [69 Good]
■ 湖北さん
何かのデザインの賞をあげたい
■ 四川さん
サンクトペテルブルクにもあった気がする
■ 北京さん
でも鶴を食べるわけではないんだよね?
■ 河南さん
高級そう
■ 在日中国さん
かっこいい!
■ 浙江さん
これはすごい
■ 河北さん
ロシアで行ったことがある。名前は焼鳥屋だけど寿司もある総合日本料理レストラン
■ 上海さん
これは秀逸
■ 山東さん
焼鶴が出てくるのかと思ってちょっとびっくりしたけど、コメント欄を見る限りそんなことはなさそうだ。安心安心

47 pings
Skip to comment form ↓