神奈川のコンビニの中国人向け掲示が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
神奈川のコンビニでこんな中国人向けの掲示がしてあったらしい

中国からお越しのお客様各位
1. 他のお客様の迷惑となるため、店内では大声で会話をしないでください
2. 支払いの済んていない商品の店内での飲食はご遠慮ください
3. 支払いの際は中央に一列でならんでください
4. 支払い前に商品が必要かどうか再確認をお願いします。支払い後の払い戻しは受け付けられません
5. 必要な商品をカゴに入れてレジまでお持ちください。一度カゴに入れた商品を戻す際は、もとの場所にお戻しください
6. 肉まん、揚げ物、おでんを購入する場合は、支払い時にレジにて店員にお申し付けください
ご来店いただき誠にありがとうございます。
ご不便をおかけし大変申し訳ございません。
何卒ご協力をいただけますようよろしくお願い申し上げます。
記事引用元: https://www.weibo.com/1662214194/GEtTRlmRY
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
中国人のことをよくわかっている [701 Good]
■ アメリカ在住さん
多くの中国人が日本で迷惑をかけまくっているのだろうけど、この貼り紙はあまりいい気分はしない [673 Good]
■ 香港さん
出国するすべての中国人にマナーの再教育を行うべき [587 Good]
■ 上海さん
他のお客さんのことを考えたら、こう掲示するのは当然のこと [433 Good]
■ 河北さん
全て正しい。同じものを中国でも貼ろう [246 Good]
■ イギリス在住さん
認めたくはないが認めざるを得ない [246 Good]
■ 北京さん
行間から礼儀正しさが伝わってくる [194 Good]
■ 広東さん
中国人は列を作るのが本当に下手。何故か真っ直ぐにならなくてグニャグニャに曲がるし、気づいたら二手に分かれていたりする [80 Good]
■ 山東さん
書いてあることは当たり前のことだし中国語だけで書いてあることも理解できる。しかし「中国」と限定して書かなくてもいいのではないだろうか [12 Good]
■ 北京さん
なぜ「中国」と限定して書かれているのか考えてみよう [24 Good]
■ 河南さん
すべての中国人がちゃんとこれを守ったら、店長は喜んでこの貼り紙を外すと思う [47 Good]
■ 安徽さん
外国に行ったらこのくらいは守るべき [35 Good]
■ 在日中国さん
いいね! [34 Good]
■ 河北さん
中国人の悪いところを的確に言い表した素晴らしい掲示 [27 Good]
■ 北京さん
中国のコンビニではこれら全てが普通に行われていて、外国人の友人はいつも唖然としている [12 Good]
■ 広東さん
中国人観光客が店内で傍若無人な振る舞いをし、どうすることできずにただただ眺めることにかできない日本人店員の姿が目に浮かぶ [5 Good]
■ 河北さん
同じ掲示を中国のすべてのセブンイレブンに、いや、中国のすべてのお店に掲示するべきだな
77 pings
Skip to comment form ↓