韓国サッカー協会会長が「W杯2030年大会を日中韓朝の共同招致としたい」と発言したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2018年6月14日、中国のスポーツメディアの騰訊体育は、2026年のサッカー・ワールドカップ(W杯)の開催地が米国、カナダ、メキシコによる3カ国共催に決まる中、韓国サッカー協会の鄭夢奎(チョン・モンギュ)会長が、2030年大会を韓国、北朝鮮、日本、中国で共同招致することに意欲を示したと伝えた。
記事によると、鄭会長は13日、国際サッカー連盟(FIFA)の総会後に韓国メディアのインタビューに応じ、「2030年W杯を単独で招致申請する国が一つもなければ、南北と日本、中国による共同招致が成功する可能性がないわけではない」とし、日本と中国、北朝鮮に共同招致を提案したことを明らかにした上で、9月または10月に話し合うことに意欲を示したという。
記事は、「鄭会長はもちろん、22年大会がアジアのカタールで開催されることから30年に同じアジアで開催される可能性は低いこと、30年大会はW杯100周年に当たるため、第1回大会を開催したウルグアイが招致すれば名分で劣ることなどを理解しているはずだ」とした上で、「鄭会長は、30年大会の招致に失敗しても34年のための布石になると考えているようだ」と伝えた。
記事はさらに、「韓国が日中韓朝によるW杯共同招致を主張したのは今回が初めてではない」と指摘。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が昨年、訪韓したFIFAのインファンティノ会長との会談で、30年大会の共催を提案したことを紹介した。
記事引用元: https://www.recordchina.co.jp/b613799-s0-c50-d0054.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1618051664/GlEVutHpI
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 四川さん
中国には古くから「美中不足」という故事成語がある。「アメリカと中国はワールドカップには縁がない」ということだ。中国がワールドカップに出れないのは古代から変わらない伝統なんだよ! [377 Good]
■ 深センさん
中国はそうだけど、アメリカってそんなに弱かったっけ? [11 Good]
■ 広東さん
アメリカでフットボールって言ったら別のスポーツを指すからな [8 Good]
(訳者注:美中不足・・・「非の打ちどころがないようであるが一部に欠点がある」という意味の実在する故事成語で、日本語の「玉に瑕(きず)」に相当する言葉です。出典は明代末期の凌濛初による小説集「初刻拍案驚奇」です。ちなみにアメリカは中国語で「美国」、サッカーは「足球」です)
■ 広州さん
中国は自分ひとりで開催できるので結構です [178 Good]
■ 上海さん
でも中国ってワールドカップを開けるようなサッカースタジアムってそんなになくない? [7 Good]
■ 上海さん
中国がW杯の会場にはなっても中国代表はワールドカップには出場できないかもな [147 Good]
■ 天津さん
ホスト国は無条件で出場できるぞ。今のところはな [32 Good]
■ 北京さん
日韓ワールドカップと同じことをしようとしているのか?その手にはのらない!恥を知れ!! [128 Good]
■ アメリカ在住さん
中国は審判を買収したくないので結構です [113 Good]
■ オーストラリア在住さん
韓国が2002年に何をしたのか世界中が知っている。東アジア全体を巻き込むな [71 Good]
■ 黒龍江さん
韓国とだけは勘弁してくれ [50 Good]
■ 安徽さん
笑わせんな。中国が立候補するときは一人でやる [38 Good]
■ 江西さん
お金ですか?お金が欲しいのですか? [33 Good]
■ 広東さん
中国代表がワールドカップに出場するのは台湾統一よりも難しい [17 Good]
■ 浙江さん
韓国サッカーは汚いからねぇ [16 Good]
■ 深センさん
結構です [10 Good]
■ 四川さん
2002年に日本はとんでもない目に遭った。日本に心から同情する。そしてあの時の日本と同じ思いを東アジア全体にさせようとするのか。勘弁してください [5 Good]
168 pings
Skip to comment form ↓