アイシンが中国でオートマチックトランスミッションの生産を開始するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
アイシングループは4月24日、マニュアルトランスミッション(MT)の生産工場である中国・唐山歯輪の生産ライン再編を行い、2019年8月から同工場内でオートマチックトランスミッション(AT)の生産を開始すると発表した。
アイシングループでは、今後のグローバル市場におけるATの需要拡大に対応するため、2020年におけるAT生産1250万台体制構築に向け、生産体制強化を推進している。国内では岐阜県瑞浪市にAT生産会社「株式会社エィ・ダブリュ瑞浪」を設立。海外では中国 広州汽車および吉利汽車とそれぞれ合弁で、AT生産会社を設立し、2020年内より生産を開始する計画を発表している。
1996年から生産を開始した唐山歯輪は、MTとAT用部品のドライブプレートを生産している。今回、既存のMT生産ラインの再編を行い、新規にATの組み付けラインを導入し、中国のカーメーカー向けに前輪駆動車用6速ATを年間40万台体制で供給していく。
記事引用元: https://response.jp/article/2018/04/26/309033.html
コメント引用元: http://comment.dy.163.com/dy_wemedia_bbs/DI3E4LIH05199DKK.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山東さん
ありがとうアイシン。中国から中国製ゴミATを駆逐してくれ! [2257 Good]
■ 北京さん
マジか。中国車に精日トランスミッションが組み込まれるのか [1494 Good]
(訳者注:精日・・・「精神日本人」の略です。「南京の霊廟の前で旧日本軍のコスプレ写真を撮ってSNSにアップする」といったやや偏った愛日売国行動を起こす中国人を指す言葉として登場した比較的新しい言葉ですが、最近はいわゆる普通の親日家やアニオタも含んだ言葉として使用され始めています)
■ 江蘇さん
6速?今は8速か9速じゃないの?でもアイシンの6ATに勝てるトランスミッションを中国メーカーは作ることはできないだろう [1230 Good]
■ 湖北さん
アイシンを追い出す方法をなんとか考えなければ・・よし、環境問題で通報しよう [397 Good]
■ 湖南さん
鉄板だな [721 Good]
■ 山東さん
自分たちでいいものを作れないのだから他人に作ってもらうのは当然のこと [559 Good]
■ 山西さん
外国企業が中国に進出してくると中国企業の市場が奪われる。これは外国による侵略だ。侵略戦争2.0だ!
■ 陝西さん
まずは手前でいいものを作れって話だな。相手を罵るのはその後だ [267 Good]
■ 同じ山西さん
バカか。中国が先進国と同じものを作れるわけないだろ。子供が大人と喧嘩して勝てるわけがない。トランプみたいに政治で解決するんだよ!
■ 広東さん
どうやって解決するんだ?優秀な外国製品を締め出して国民に国産クズ製品を無理やり使わせるのか?それでどうやってお金を儲けるんだ? [164 Good]
■ 山東さん
国民の政治参加率が世界トップレベルに低い国で、政治がどうして国民生活を向いてくれると思うのだろう。不思議だ [314 Good]
■ 広州さん
国営企業が儲かったところで市民には一銭も回ってこないことを山西さんはわかっているのだろうか [104 Good]
■ 内モンゴルさん
自分が稼いだ大事な金だ。自分がいいと思ったものに使わせてもらう [94 Good]
■ 広東さん
デュアルクラッチ終了のお知らせ [184 Good]
■ 浙江さん
あれやだよ。ATの方がいい [29 Good]
■ 山東さん
三菱のエンジンとアイシンのトランスミッションがないと中国車は全滅だな。外国から部品を買ってこないと何も作れない中国製スマホと全く同じ構図だ [37 Good]
■ 河北さん
中国が車を初めて作ってから30年、中国の自動車メーカーは完全に間違った方向を走っていった。車を買うなら日本製を買う [32 Good]
■ 浙江さん
「アイシンが中国で作るATには最先端の技術は使われておらず、中国市場を軽視している。そのうえ環境的にも非常に問題があると言える」という記事が1年後くらいに出てくるんだろうな。頑張れアイシン! [20 Good]
49 pings
Skip to comment form ↓