民進党と希望の党が合流し、新党「国民党」を結成することを決定したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
民進党と希望の党は24日、国会内で新党協議会を開き、新党名を「国民民主党」とすることを決めた。2016年3月に民主党と維新の党が合流して結成された「民進党」の名称は、2年あまりで消える。両党は週内に両院議員総会を開いて新党結成を決め、大型連休明けに再出発する。
この日の新党協議会では、民進党の大塚耕平、希望の党の玉木雄一郎両代表が新党名の具体案を持ち寄り、最終的に協議会として決定した。通称は「国民党」。
両党内では当初、「民主党に戻すべきだ」とする意見が多かったが、総務省から略称を「民主党」とする立憲民主党との混同を指摘されて断念。ほかに「平和民主党」「改進党」「新党ゼロ」などの案が挙がっていた。
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00000057-asahi-pol
コメント引用元: https://weibo.com/1974576991/GdAGZmjHP
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山東さん
日本共産党「これは一体・・」 [504 Good]
■ 四川さん
国民党が1つ増えた。これからは2つの国民党の相手をしなくてはいけないのか [236 Good]
■ 北京さん
名前をつける前に近隣国の状況を確認しないものかね。それとも状況を理解した上であえて「国民党」という名前にしたのか? [98 Good]
■ 黒龍江さん
国共合作!打倒自民党! [67 Good]
■ 河南さん
国民党は今度は日本に逃げたのか [57 Good]
■ 河北さん
日本 = 台湾 = 中国の領土ということでオーケー? [42 Good]
■ 上海さん
日本共産党「ん?・・・ん?」 [33 Good]
■ 北京さん
国民党は中国の少数政党。つまり・・ [22 Good]
■ 湖北さん
三民主義の伝統は日本に引き継がれたか [21 Good]
(訳者注:三民主義・・・1906年に孫文が発表した中国革命の基本理論で、中国国民党の基本綱領として採用され、中華民国憲法にその趣旨が記載されています。民族(韃虜の駆除・中華の回復)・民権(民国の建立)・民生(地権の平均)で「三民」です)
■ 広東さん
青天白日旗を富士山に掲げろ! [18 Good]
■ 江蘇さん
台湾の国民党に許可は取ったの? [20 Good]
■ 北京さん
民進党 + 希望の党 = 国民党。民進党は希望のない国民党。台湾の状況そのまま [11 Good]
■ 黒龍江さん
「民主党と維新の党が合流して民進党になった」という新聞記事を昨日の日本語の授業で読んだばかりなんだけど [16 Good]
■ 河北さん
国民党が日本で復興した! [11 Good]
■ マカオさん
こんなのあり? [7 Good]
■ アメリカ在住さん
なぜわざわざそんな不吉な名前をつけるのだろう
■ 上海さん
台湾人「なんか日本人になれた気がする。いえーい!」
■ 北京さん
台湾の国民党も日本の国民党も両方ともなぜか親中というよくわからない事態になってきた。蒋介石さん、一言コメントをお願いします
77 pings
Skip to comment form ↓