Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「みんなは中国の農村が将来日本の農村のようになれると思う?」 中国人「将来とは果てしなく遠いもの」「逃げるしかない」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「みんなは中国の農村が将来日本の農村のようになれると思う?」 中国人「将来とは果てしなく遠いもの」「逃げるしかない」

 
中国のネットメディアが「みんなは中国の農村が将来日本の農村のようになれると思う?」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
私は将来の中国の農村は現在の日本の農村のようになってほしいと願っている。このような未来が来ることを皆さんは信じられますか?




記事・コメント引用元: http://comment.dy.163.com/dy_wemedia_bbs/DFLL8EFJ05149FK0.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 広東さん
 
中国の農村は人口はかなり多いけど発言権はないに等しいので中央にとっては価値がゼロ [5051 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
中国から貧困層がいなくなると、恐らく全ての農村が消滅する [2766 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
信じない [2878 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
臼を挽き続けるロバも自分の将来は明るいと信じているかもしれない [2841 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
信じれるわけ無いだろ [1507 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
未来とは果てしなく遠いもの [978 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
私は農村出身。私の夫もそう。はっきり言って中国の農村に未来はない。最大の原因は農民自身にある。彼らには自分の頭で考えることは必要だ [1656 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   まずは農村脱出おめでとう。「純朴善良」と言えば聞こえはいいが、つまりは何も考えていないのが中国の農民だな [955 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
今の農村は環境汚染がひどくて若者はみんな都会に出ていった。日本の農村と比べることは絶対に無理 [405 Good]
 
 
   ■ 安徽さん
 
   俺が子供の頃は村の池で体を洗ってた。今では絶対に無理 [381 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
日本はアジアの希望 [521 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
あはは。何この記事 [300 Good]
 
 
 
■ 江西さん
 
「農民工」という言葉が悪いよな 
 
 
   ■ 新疆さん
 
   「農民工」と「工員」との間になにか違いはあるのか? [103 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
もし未来に中国の農村が強大になるとしたら、都市から農村への人口流動は起きるのかな? [199 Good]
 
 
 
■ 甘粛さん
 
もし中国が「三農問題」を解決できたら農村はいい方向に向かうかもしれないな [91 Good]
 
(訳者注:三農問題・・・中国の農村の問題を表す言葉で、中国の経済学者の温鉄軍博士が1996年に提出した論文に記載されていた言葉です。農民問題(農民の収入が低く、増収は困難であり、都市-農村間の貧富の差は拡大し、農民は社会保障の権利を実質得ていないこと)と農村問題(農村の状態が立ち遅れ、経済が発展しないこと)と農業問題(農民が農業で金を稼げず、産業化のレベルが低いこと)を合わせて三農問題です)
 
 
 
■ シンガポールさん
 
民度のないところに未来はない。以上!
 
 
 

54 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top