国連が幸福な国ランキングを発表しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
国連はこのほど、2017年版の「世界幸福度報告書: WORLD HAPPINESS REPORT」を公表した。最新版ランキングによる「世界で最も幸福な国」はノルウェーで、日本は51位だった。
ランキングは「幸福を支える要因」となる「福祉」「自由さ」「健康」「収入」「寛容さ」などを元に作成されており、同報告書は「上位4カ国はすべての要因において非常に高い評価を得ている」としている。
今回の報告書ではノルウェーを筆頭に、デンマーク、アイスランド、スイス、フィンランドが上位5傑に入っている。さらにオランダ(6位)、カナダ(7位)、ニュージーランド(8位)と続き、オーストラリアとスウェーデンが同ポイントで並んでいた。
11位以下の主要国を見ると、アメリカが14位、ドイツが16位、イギリスが19位、フランスが31位となっている。近年経済成長が著しい中国は79位で、155カ国中の最下位は中央アフリカ。
ノルウェー(獲得ポイントは7・537)は前回4位から一気にジャンプアップして首位を獲得した。ノルウェーは近年、「幸福の国」という地位を確立しつつあるが、その理由は石油資源に恵まれているからだけではないと報告書は指摘。オイルをゆっくりと生産しつつ、現在のためではなく未来のために収益を投資している「未来志向」である点が評価されている。そして、こういった姿勢を貫けるには、高いレベルでの相互信頼、寛容さ、良好な統治が必要としている。
また、上位10カ国も「国と国の間における幸福感の違い」を説明するために使用される重要な変数である「収入」「健康寿命」「寛容さ」「自由さ」「信頼」において高い価値を持っているという。
ちなみに日本の獲得ポイント(5・920)の内訳を見てみると、 「国民1人あたりGDP」と「ソーシャルサポート」の2つが、ポイント全体における割合が高くなっている。一方で「人生の選択における自由さ」や「寛容さ」が低くなっている。
なお、報告書の詳細や各国のランキングは「WORLD HAPPINESS REPORT 2017」で確認できる。

記事引用元: http://news.mynavi.jp/news/2017/03/21/095/
コメント引用元: http://www.weibo.com/1640337222/EDY4Al67V
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
テロの恐怖が無いでけで幸せだ [713 Good]
■ 北京さん
デンマークはずっと1位だt。どんな国なのか是非一度行ってみたい [223 Good]
■ 河北さん
おや?トップは北朝鮮で2位はシリア、3位は中国じゃなかったの? [121 Good]
■ 安徽さん
確かに中国は幸福な国ではない。命を削って大学受験に望み、就職活動でも苦労が多く、就職したら天文学的な価格のマンションの購入が義務付けられ、マンションを買った頃くらいから両親の介護の問題が出てくる。厳しいねぇ [71 Good]
■ 河南さん
ブラジルって麻薬犯罪大国でしょ?なんで20位台に入ってるの? [45 Good]
■ 安徽さん
麻薬中毒者や犯罪者が幸せを感じて生きているんだろ [18 Good]
■ 上海さん
北欧は神の国 [60 Good]
■ 北京さん
環境問題さえなんとかなれば中国の順位はかなり上がるはず [38 Good]
■ カナダ在住さん
火鍋を食べながら麻雀を打ってる時間がものすごく幸せ [42 Good]
■ 四川さん
出身は四川?重慶?
■ 同じカナダ在住さん
ぷぷぷ。成都
(訳者注:中国人は麻雀が大好きですが、その中でも特に麻雀好きとして知られるのが四川省です。いつでもどこでもどんな状態でも麻雀をしているのが四川人です。火鍋は四川名物で、四川省の省都は成都市です)
■ 浙江さん
こういう調査に意味はほとんどない。でも気になる [32 Good]
■ 山西さん
治安が比較的安定していてテロの恐れがないことに幸せを感じる [28 Good]
■ 江蘇さん
これってそのまま難民が亡命したい国ランキングになるのかな [18 Good]
■ 安徽さん
国民が満足していればこのランキングは上がるはず。経済規模と直接関係があるわけではない [6 Good]
■ 江蘇さん
ノルウェー行ってみたいな
■ 福建さん
老後を過ごしたいよね
■ 甘粛さん
みんな幸せかい?自分が幸せだと思っているのならそれでよし。場所なんか関係ない!

77 pings
Skip to comment form ↓