中国人観光客は、今度は日本のフルーツに目を付けたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
独ラジオ局ドイチェ・ヴェレ中国語版サイトによると、中国人観光客がさまざまな日本製品を爆買いしているが、梨などのフルーツも日本産を重視するようになっている。10日付で中国紙・参考消息(電子版)が伝えた。
日本の2015年新語・流行語大賞に選ばれた「爆買い」。中国人観光客がまるでイナゴのようにショッピングセンターや家電量販店に襲来し、大量の製品を購入するという意味だ。円安とビザ発給要件緩和により多くの外国人が日本を訪問しているが、その中でも中国人は最強の購買力を誇っている。
中国人観光客の狙いは「メイド・イン・ジャパン」。日本のハイレベルな検品をくぐり抜けた高品質の製品で、しかも偽物がないのが魅力だ。円安の影響もあり中国国内で買うよりもお得感もある。
もっとも日本でのショッピングに落胆する中国人もいるようだ。いい製品を見つけても、「メイド・イン・チャイナ」という表記がついていることもしばしばだからだ。
また、日本製品だけでなく、フルーツにも日本産を求める中国人が増えている。鳥取県境港市では中国人を乗せた客船が到着すると、商品が飛ぶように売れていく。最近では梨など日本産のフルーツも人気となっている。
記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/a126769.html
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/BCV68JHG00253G87.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 福建さん
国情を理由にまともな検査をしない中国の検査監督機関が全て悪い [435 Good]
■ 湖南さん
みんな、来世はアメリカで会おう! [362 Good]
■ 広東さん
中国でもちゃんと検査をやってるものはあるんだよね。全て輸出されちゃうけど [293 Good]
■ 福建さん
そりゃそうだ。輸出するものは人間に供給するもの。国内に卸すものはブタのエサだ。愛国ブタはどんなものでも喜んで買うからマトモに検査する必要はない [630 Good]
■ 湖南さん
検査監督機関が品質を押し下げた例が歴史上に存在しただろうか [195 Good]
■ 中国さん
中国では法を侵すリスクが小さすぎる [191 Good]
■ 江蘇さん
クソみたいの製品を売っても中国では売れる。生産コストもクソみたいなものだからしこたま儲かる。製品がクソであればあるほど利益は増える [172 Good]
■ 北京さん
今の状況で日本に買い物に行かないヤツは頭が悪い [127 Good]
■ 福建さん
日本に行って中国製を買い戻してくるんだろ?それこそバカじゃね? [4 Good, 37 Bad]
■ 広州さん
先週北海道に旅行に行った。日本製かマレーシア製ばかりで中国製はなかったよ。1000元(約2万円)の炊飯器を買ってきたけど、国内の同価格帯のものよりも内釜の厚みがあった。中国の同価格帯のものは塗装すら均一にされてないからな [152 Good]
■ 河南さん
中国人の日本での爆買いは、すべて日本の厳格な検査監督機関のおかげ [134 Good]
■ 北京さん
日本製品不買運動や反日デモをやってる層って、そもそも日本製品を買うお金を持ってないよね [116 Good]
■ 大連さん
これから中国元は値下がりする。中国人の日本での爆買いツアーはどうなるかな? [4 Good, 25 Bad]
■ 在日中国さん
元安になると国内の物価も上がるぞ [223 Good]
■ 中国さん
日本のものって、安いだけじゃなく偽物も少ないから中国人に人気なんだよ [41 Good]
■ 上海さん
日本製品はいいぞー。お土産としてばら撒けば面子も保たれる。20年前に友達から日本土産としてもらった爪切りは今でも新品同様。いいものをもらった [38 Good]
■ 上海さん
中国にある日本メーカーの工場は日本軍が残していったものだ!その工場で生産された製品をわざわざ日本に行って買ってくるとは何たる不届き者!! [1 Good, 27 Bad]
■ 陝西さん
周恩来が日本まで行って松下幸之助に中国に工場を作ってもらうようお願いしたのを知らないの? [26 Good]
■ 湖南さん
これだけ日本からほっぺたをペシペシ叩かれて、中国の指導部はなんとも思わないのかね [125 Good]

74 pings
Skip to comment form ↓