Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日本の動物園がサルで「サル文字」を作る 中国人「かーわいいー!」「日本でも干支ってあるんだね」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本の動物園がサルで「サル文字」を作る 中国人「かーわいいー!」「日本でも干支ってあるんだね」

 
日本の動物園がサルで「サル文字」を作っているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
野生のサルを見学できる兵庫県洲本市の「淡路島モンキーセンター」で、来年の干支のサルが餌の時間に作る「サル文字」が話題だ。
 
序列の厳しいサル社会では餌を食べる際、強いサルの近くに格下がいると争いになるが、同センターの群れは仲が良いため楽しめる光景という。
 
「サル」の文字に沿って餌がまかれると,あっという間に完成。正月三が日には一般公開予定で、延原利和センター長は「寛容の精神を見てほしい」。


16010101

 
 
(訳者注:中国にも日本と同様に干支があり、今年は中国でもサル年です)
 
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151225-00000500-san-soci
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/BC5IADOQ00014JB6.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 北京さん
 
かわいいー!でもあんまり人をからかわないでくれよ [157 Good]
 
(訳者注:中国語の猿回し「耍猴」には「人をからかう」という意味もあります)
 
 
 
■ 広州さん
 
どう見ても「猴」じゃないな。日本人はバカなのか?
 
(訳者注:サルは中国語では「猴」(hou)となります)
 
 
   ■ 広東さん
 
   日本語だよ [74 Good]
 
 
   ■ 広西さん
 
   バカはオメーだ。日本ではサルをどう書くか調べればすぐにわかるだろ [53 Good]
 
 
   ■ 深センさん
 
   これはピンインだよ。日本語ではサは「h」でルは「ou」、houだからサルになる [518 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   いや、これは日本語のカタカナだ。サはsa、ルはruで、saruは日本語の猿 [264 Good]
 
 
   ■ イギリス在住さん
 
   マジレスすんなって。これは深センギャグ。「サ」と「ル」を入力できてるんだから深センさんはわかったうえで書いている。日本に行くとユーモアを忘れちゃうのかな [14 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   日本に行くと中国人でも真面目になっちゃうんだね
 
 
 
■ 上海さん
 
あははー!かーわいいー!! [14 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
おい、広東人がお遊戯しているぞ [41 Good]
 
(訳者注:広東省を含めた中国南部地方の平均身長は中国中北部よりも小さいため、このようなことを言われることがあります)
 
 
   ■ 広東さん
 
   北京人は黙って毒を吸い続けてろ [6 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   きっと北京さんはスモッグを吸いすぎて精神に異常をきたしてしまったんだね。かわいそうに
 
 
 
■ 天津さん
 
これは日本語の国だからできる技。中国で「猴」の字をサルで書こうとしたらどれだけのサルとエサが必要になるだろうか
 
 
 
■ 遼寧さん
 
サルじゃなくてネズミに見えた
 
 
 
■ 福建さん
 
和を乱しているサルが何匹かいるな
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   中国から来た留学サルだろ
 
 
 
■ 上海さん
 
え?日本の干支って今日から変わるの?
 
(訳者注:中国では干支は旧正月(春節)に切り替わります。地域、人によっては立春に切り替える場合もあるようです)
 
 
 
■ 江蘇さん
 
へー。日本でも干支ってあるんだね
 
 
 
■ 河南さん
 
おい中国の動物園!サルで「猴」の字を書いて日本に見せつけてやれ!!
 
 
 

 
 

79 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top