Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「日本の文化に興味はあるけど、日本の右翼は嫌い」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本の文化に興味はあるけど、日本の右翼は嫌い」

 
中国人のスレ主さんは日本の文化に興味はあるけど、日本の右翼は嫌いだそうです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。
 


15121501

 
■ スレ主さん
 
日本の文化には興味があるけど、日本の右翼は嫌い。それでも日本に行って和歌を勉強してみたいと思ってる
 
 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/1856962691
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
和歌か・・
 
 
   ■ 1-1楼さん
 
   別にいいじゃん。私だって日本文化が大好きでものすごい興味があるけど、民族としての恨みがないわけじゃない
 
 
   ■ 1楼さん
 
   いや、そういうことじゃなくて、和歌って珍しいと思っただけ。和歌は歌じゃないよ。お経みたいなもの
 
 
   ■ 1-2楼さん
 
   和歌ってなに?演歌とは違うの?
 
 
 
■ 2楼さん
 
今の日本政府が右翼的だからねぇ
 
 
 
■ 3楼さん
 
中国の憤青と日本の右翼で戦争をさせればいい
 
 
 
■ スレ主さん
 
俺は今高2で、高校の音楽科で作詞の勉強をしている。中国の文言と日本の和歌をうまく組み合わせられたら面白いと考えている。だから和歌の勉強をしてみたいんだ
 
 
 
■ 5楼さん
 
くたばれ漢奸!お前は中国のゴミだ!!
 
(訳者注: 漢奸・・・漢民族の裏切者・背叛者のことです。転じて、現代中国社会においては中華民族の中で進んで異民族や外国の侵略者の手先となる者を指しています)
 
 
   ■ スレ主さん
 
   日本に興味がある層と憤青層のどっちが中国経済に貢献してると思う?中国のゴミはどっちかな?
 
 
   ■ 5-1楼さん
 
   スレ主さんすげぇ。よく言った
 
 
   ■ 5-2楼さん
 
   ほんとこれ。日本車を叩き壊しているヒマがあったら勉強しろって感じ
 
 
 
■ 6楼さん
 
日本の文化も日本の歌も日本語も本当に素晴らしいと思う。日本を敵視する意味がわからない。あんないい国ないよ
 
 
   ■ 6-1楼さん
 
   じゃあとっとと日本に行って日本人になれ
 
 
   ■ 6-2楼さん
 
   文化に国境はない。中国人が日本文化を楽しんで何が悪い
 
 
   ■ スレ主さん
 
   市民は政治家ではないのだから政治を客観的に見るべき。憤青も日本の右翼もその点では同じ。民族の恥だよね
 
 
 
■ 7楼さん
 
日本の犬め
 
 
   ■ スレ主さん
 
   中国のブタめ
 
 
 
■ 8楼さん
 
魯迅も日本に留学してたしな
 
 
 
■ 9楼さん
 
俺もスレ主さんと同じで日本のアニメは好きだけど日本は嫌い。そこらへんは中立ということで
 
 
   ■ 9-1楼さん
 
   もし9楼さんが中国人じゃなくて例えばイギリス人だったとしたら日本のことを好きになってたと思う?
 
 
   ■ 9楼さん
 
   イギリス人じゃないからわからない
 
 
   ■ 9-2楼さん
 
   中国とその他の国での日本の扱いの違いは知ってるでしょ
 
 
 
■ 10楼さん
 
中国には憤青や五毛がいるから中国なのであるのと同様に、日本から右翼がいなくなったら日本じゃなくなっちゃうんじゃない?
 
 
   ■ スレ主さん
 
   確かにそのとおりかもしれない。納得した。いいコメントをありがとう!
 
 
   ■ 10楼さん
 
   いえいえ
 
 
 

109 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top