イギリスの会社がアジア太平洋地域での外国人の生活コストが高い都市ランキングを発表しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
ロンドンのコンサルタント会社ECAインターナショナルの生活コスト調査で、アジア・太平洋地域で外国人にとって最も生活費がかかる都市のうち、上位20位の半数以上が中国の都市となった。人民元相場の上昇が背景。
20都市のうち、香港など11都市を中国が占め、2014年に3位だった上海が1位となった。このほか、北京が4位から2位、広州が13位から6位、深センが22位から7位にそれぞれ上昇。マカオは34位から13位と、最も大幅に順位が上がった。
ECAアジア部門責任者のLee Quane氏は「元の対ドル相場が今夏に若干下落したものの、ほかの大半の通貨に対しては上昇した。海外赴任者など外国人の一時生活者にとって、中国の主要都市は当面、最もコストがかかる場所となるだろう」と述べた。
範囲を世界の上位30都市に広げても中国の都市は最も多く、6都市がスイスや日本の都市を抜いた。

記事引用元: http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/12/1-8.php
データ引用元: http://www.eca-international.com/news/press_releases/8192/Singapore_is_among_world_s_top_20_most_expensive_cities_for_expatriates?HighlightText=Wuhan#.VmuvBLiyNBc
コメント引用元: http://weibo.com/1649469284/D7UajrWuC
(訳者注:コメント引用元は四川省に特化したページです。そのため四川省の方、省都である成都の方が多くコメントを書き込んでいるようです)
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広州さん
北京上海広州が日本より高いとか、そんなことあるわけないでしょ [142 Good]
■ 四川さん
この記事は大ウソ。オーストラリアではコーラ1本400円くらいするよ [100 Good]
■ オーストラリア在住さん
俺はシドニーに住む成都人。成都が17位でシドニーが30位とかバカにしてる? [74 Good]
■ 四川さん
北京上海が東京香港より高いとか、どういう風に統計取ってるの?基準はなに? [68 Good]
■ 四川さん
貴陽で1杯の麺を食べるお金で、成都では2杯食べれるよ [42 Good]
(訳者注:貴陽市は貴州省の省都です。中国の中でも比較的貧しい地域とされています)
■ 南京さん
何を買っても成都より南京の方が高い。納得できない [37 Good]
■ 中国さん
成都が17位とか絶対に間違ってる [24 Good]
■ 成都さん
確かに最近は二人で火鍋を食べても2~300元(約4~6千円)はするからなぁ [30 Good]
■ 成都さん
成都の物価は急上昇中。女の子二人で串を食べに行っても150元(約3000円)はしちゃう [22 Good]
■ 中国さん
麻雀して串をつまんで火鍋を食べてる限りは成都の物価はそれほど高くない [20 Good]
■ 中国さん
ラサで1杯の麺を食べれるお金で、成都では2杯食べれる [20 Good]
■ 台湾在住さん
台湾在住の成都人。台湾の物価は成都の2倍はする
■ 四川さん
国語の先生が統計したんじゃないの?
■ 西安さん
成都に負けるとは・・・
■ 安徽さん
中国の大都市の中では、成都と重慶は物価の低い1位2位だと思う
■ 成都さん
こんなランキングよりも市民の幸福満足度ランキングの方がよっぽど大事
■ 大連さん
大連はこのランキングには入らない。給料は高いけど物価は安い住みよい街
■ 四川さん
日本では桃1個が400円するんだよ
■ 湖北さん
これは外国人が中国で生活するときのコストのランキング。外国人が中国で自国と同レベルの生活をするにはこれほどのお金がかかるということだ。外国人と中国人の生活レベルの差がよくわかるデータを本当にありがとうございました

33 pings
Skip to comment form ↓