オシャレな街ランキングで、上海が東京を越えたようです。
日本人からすると「ん?」と思わざるを得ないニュースですが、他にも「ん?」と思っている人が中国国内にもいるようでして・・・。
中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
ニューヨークはこのほど、パリを制して「世界で最もオシャレな都市」に選ばれた。また、上海は東京を抜き、「アジアで最もオシャレな都市」となった。英デイリーメール紙が報じた。
○ニューヨーク、僅差でパリに勝つ
米国の言語研究機関「グローバル・ランゲージ・モニター(GLM、本部テキサス州オースチン)」が発表した最新の調査結果によると、ニューヨークが「世界で最もオシャレな都市」の座に輝いた。
GLMは過去3年間にわたり、ブログ(25万件)、活字メディア、SNSなどで使用された、高級女性服飾品、アパレル、ファッションに関する人気ワードの頻出率やコンテキストを調べ、データを構築し、世界各都市のオシャレ度ランキングを完成させた。ファッション・流行・ベストデザイナー、街頭の雰囲気といった関連ワードに絡んでの露出回数が最も多かったのがニューヨークで、パリとロンドンがこれに続いた。ただし、ニューヨークとパリの差はほんの僅かだった。
このほか、ベスト10入りした都市は、ロサンゼルス、バルセロナ、ローマ、ベルリン、シドニー、アントワープなど。上海(10位)、東京(11位)、シンガポール(19位)、香港(20位)と、アジアの都市も上位に入った。
記事引用元: [人民網日本語版] http://j.people.com.cn/94475/8533315.html
コメント引用元: [新浪網] http://news.sina.com.cn/c/2014-02-09/034929418047.shtml
■ カナダ在住中国さん
我が故郷、おめでとう!
■ 広州さん
上海ってアジアの中で最も貧富の差が激しい都市だよな
■ 上海さん
適当なこといってんじゃねーぞ。上海はアジアで一番農民工の待遇がいい都市だぞ。海外の都市で労働者がどういう待遇を受けてるか見たことあるか?
■ 広東さん
広東の農民工の手にかかれば上海なんてイチコロだぜ
■ 上海さん
上海が嫌いなら上海に来るなよ。農民工は農村にいてくれ。用も無いのに上海をうろつくな
■ 北京さん
上海ってアラブ人多くね?まぁ北京は上海なんてどうでもいいんだけどな
■ 上海さん
おれら北京とかいかねーし。なにあの空気、人が住むとこじゃないんじゃねーの?はやく遷都したほうがいいぞ
■ 別の上海さん
なんかみんな上海のこと好きじゃないみたいだね。でも外国人は上海を気に入ってるぞ。上海に長期滞在している外国人は18万人で、全中国の4分の1だ。一番多いのは日本人で、次が韓国、欧米と続く。うちのお隣にはドイツ人が住んでる。上海の外国人ってレベルが高いんだよね。黒人ばかりの広州と違ってな
■ 北京さん
上海が東京を越えた?20年はえーよ。ちなみにオレ上海人な
■ 上海さん
ホントに上海人?確かに上海は外国の大都市に劣る点はあるかもしれない。でも現在の上海はすでに世界で指折りの近代都市だ。外国にいろいろ行ってわかったけど、上海のような街は世界にいろいろあるけど、やっぱり本場の上海にはかなわない。ただ現在の上海の問題は体制だ。もっと改革開放が進めば、更にこの街は発展するぞ
■ 別の北京さん
まぁいいから一度東京に行ってみろ。差は歴然だぞ
■ 在日中国さん
これ絶対ウソだろ。ハードはまぁいいとして、ソフトが比べ物にならない。上海の人間の3分の2が田舎モノだろ?どう考えてもオシャレではないだろ
■ 北京さん
そんなにいるの?
■ 上海さん
上海は中国で一番の国際都市だぞ。全国の4分の1の外国人が上海に住んでる。外国人は上海のことを自分の街のように思ってるよ。上海のオシャレ度が欧米に引けをとらないから、みんな気に入って住んでくれてるんじゃないの?日本人が上海に来てもオシャレ度が足りないと思うかもしれないけど、でも上海が目指しているのはパリ、ロンドン、ミラノ、ニューヨークのオシャレ度なんだ
■ 別の上海さん
って上海人が言ってるのか?
■ 一個前の上海さん
上海人が言ってるんじゃない。外国人がそういってるのを聞いたんだよ
■ 北京さん
上海のオシャレ度ってなんか病的だよな。病んでない?
■ 上海さん
あんまりカリカリすんなって。寿命縮むぞ
■ 河北さん
上海人って、他人が上海のことをどう言おうが全然気にしないよな
■ 深センさん
本当に外国人がそう言ったのか?彼ら本当にそんなこと思ってるのか?上海の地下鉄むっちゃ混んでるんだぞ
■ 上海さん
日本に行ったことある?東京の地下鉄はもっともっと激混みだぞ
■ 北京さん
建物の外観だけじゃなくて、その都市の住民の服装のセンスとか、生活スタイルとかも考えなきゃいけないよな。そしたら上海は間違いなく東京に遠く及ばない
■ 上海さん
センスとかスタイルとかの話をすれば、それこそ上海は東京のずっと上をいってるよ。上海は西洋文化の影響を強く受けていて、30年代以降はずっと東洋のパリだ。当時の上海貴族は流行の代表なんだぞ。東京ほど裕福ではないけど、そっち方面では上海は絶対に負けない
■ 広州さん
上海には確かに歴史があるとは思うけど、その歴史は何年だ?そして東京の歴史は何年ある?東京と上海の差は何年だ?100年か?明治維新はいつ始まった?そのときから東京には西洋の文化が流入し続けてるんだよ。上海は確かにオシャレな街だとは思う。でも所詮は途上国だ。先進国と比べることに無理がある。東京に7年くらい住んでたけど、東京はオシャレだぞ。新宿、原宿、青山、代官山、銀座・・・きりが無い
■ 上海さん
いやいや東京には勝てないだろ。東京と上海の差って、シンガポールとクアラルンプールの差のような感じがする
■ 別の上海さん
東京には農民工は来ないからな。農民工って自分のことだけを考えて他人を思いやることがないしね。その他の観点では東京と上海はそんなに差は無いと思うよ
■ 北京さん
実際のところ、建物については東京も上海もそんなに差は無いと思うよ。でもソフト面では差が大きすぎるよな。上海は中国のほかの場所からの人口流入が多すぎる。結局は中国全体の民度の低さが原因だ
■ 北京さん
給料は東京より安くて、不動産は東京より高い。どうなってんだよこの街は!
59 pings
Skip to comment form ↓