中国人のネットユーザーが「日本と中国のテレビドラマに出てくる四、五十代女性を比べてみよう」という投稿を中国版ツイッターのWeiboで行い、中国人のコメントがたくさんついています。ご紹介します。
[記事]
日本のテレビドラマでは、四、五十代の女性は独身であっても結婚していても強くて美しい自立した女性として描かれることが多い。一方中国のテレビドラマの四、五十代の女性は更年期属性のついたタダのおばちゃんとして描かれる。この違いは一体何なんだろう

記事引用元: http://www.weibo.com/1263317424/CFE2T2GAe
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 江蘇さん
これは制作側の意図よりも視聴者側の感情もあると思う。中国の四、五十代の女性は、同世代の女性が美しく独立して生きている姿を見たくないのだと思う。アイドルには夢を見れるが、同世代からは現実しか見えてこない [735 Good]
■ 河南さん
中国のドラマには、出産していない中年女性は絶対に出てこない [496 Good]
■ 広州さん
アメリカのドラマの四、五十代の女性はなんかエロい [404 Good]
■ 湖北さん
今の四、五十代の女性は家庭に縛られてきた世代だからねぇ [346 Good]
■ 海南さん
中国ではどんなに綺麗な女優さんも30歳を超えるとおばちゃんと呼ばれる [306 Good]
■ 陝西さん
本当にこの通り。中国のドラマが面白くない一因だと思う [301 Good]
■ 天津さん
中国のファミリードラマは全く見ない。全体的に価値観がなんかおかしい [268 Good]
■ イギリス在住さん
お前らにいいことを教えてやる。日本語で「女優」というと、テレビや映画に出る普通の女優のことを指すんだぞ [148 Good]
(訳者注: 中国語では女優は「女演」や「女星」と言います。中国で「女優」というと、日本のAV女優を指します)
■ 中国さん
日本のような演出にしても中国の視聴者の共感は得られない [130 Good]
■ アメリカ在住さん
中国ドラマの主な視聴者は五、六十代の女性。結婚もせずに子供も作らずにキャリアを積んで一人で生きていく生き方なんか想像もつかないだろう [145 Good]
■ 中国さん
中国のファミリードラマが何で面白くないのか理解できた [115 Good]
■ 山東さん
中国でこんな風に生きている女性がいたら批判の対象になる [105 Good]
■ 遼寧さん
そういう女性が中国にいないのだから仕方がない [79 Good]
■ イギリス在住さん
中国はまだまだ女性が一人で生きていける国ではない。そのことが脚本にもあらわれているだけ [49 Good]
■ 江西さん
四、五十代の女性が性欲を持つことは日本では当たり前だが、中国ではまだまだヘンな目で見られる [46 Good]
■ 江蘇さん
更年期障害って中国だけのもの? [49 Good]
■ スウェーデン在住さん
実際のところ、日本でも女性は職場で差別を受けることは少なくない。中国よりも多いくらい。日本のドラマは理想を描き、中国のドラマは現実を描いているだけ [45 Good]
■ 江蘇さん
小林聡美や小泉今日子、永作博美、宮沢りえが好き!もうちょっと上になると大竹しのぶが好き。いいよねー [46 Good]
■ 中国さん
今年の秋の日本ドラマは篠原涼子と天海祐希だな [42 Good]
■ 北京さん
黒木瞳は意地悪なオバサンの役をやってもものすごくきれいで色気がある。何が違うんだろう

83 pings
Skip to comment form ↓