カニカマがイタリアでバカ売れしているそうです。そのカニカマの原料がスケトウダラであることをイタリア人に伝える日本のテレビ番組が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本のテレビ番組での一コマ。イタリアでバカ売れしているカニカマの原材料が実はスケトウダラであることを知ったイタリア人の反応

記事引用元: http://www.weibo.com/3229125510/Cyn5DpwNR
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
えっ?カニカマの原材料って小麦粉じゃなかったの? [1410 Good]
■ 河北さん
この番組を中国で撮影しなくてよかったな。中国で通行人にカニカマの原材料を聞くと「片栗粉とゴムと着色料と添加物?」って答えちゃうからな [1192 Good]
■ 北京さん
中国ではスケトウダラを使ったカニカマは高級品だ。何かの肉が使われているのであればまだ上等品。普通のカニカマは「小麦粉 + 着色料 + 香料」だろうな [793 Good]
■ 安徽さん
カニカマってずっと小麦粉だと思ってた [689 Good]
■ 深センさん
日本のカニカマはスケトウダラを使っているのかもしれないが、中国のカニカマは小麦粉と片栗粉 [572 Good]
■ 中国さん
カニカマってなんで薄いビニールでパックされてるの? [512 Good]
■ 中国さん
中国のカニカマの原材料が魚だったら、おれ嬉しくて気絶しちゃう [407 Good]
■ イギリス在住さん
中国のカニカマの材料は小麦粉だ。中国は素晴らしい国だからとてもおいしい小麦粉がある。だからカニカマを小麦粉で作れるんだ。日本みたいにわざわざスケトウダラで作る必要はない [326 Good]
■ 広東さん
中国のカニカマはカニ肉でも魚の肉でもない。みんな心配するな [307 Good]
■ 広州さん
でもどうせ中国のカニカマは小麦粉なんでしょ? [258 Good]
■ 中国さん
日本のカニカマは魚の肉なんだ。いいなぁ [247 Good]
■ 深センさん
カニカマはあんなに安いのに、魚の肉を使っているわけがない [171 Good]
■ 中国さん
あの値段で魚の肉を使っているのだとしたら逆に怖い。小麦粉って言ってくれた方が安心する [179 Good]
■ 福建さん
俺はこんな記事を信じないぞ。カニカマは香料と着色料の固まりだ [151 Good]
■ 湖南さん
スケトウダラのカニカマかぁ。どんな味がするんだろうな。食べてみたいなぁ [111 Good]
■ 山東さん
私は魚アレルギー。でも中国のカニカマは全く問題なく食べられる。なんでだろう [95 Good]

112 pings
Skip to comment form ↓