日中が争うインドネシア高速鉄道の受注競争で、中国が有利な条件を提示したそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2015年8月10日、中国メディアの観察者網が、日中が受注を目指すインドネシアの高速鉄道について、中国が有利だとの記事を掲載した。
観察者網によると、中国の国家発展改革委員会のトップである徐紹史(シュー・シャオシー)主任がジャカルタを訪問し、10日にジョコ大統領と会談をした。この会談で徐紹史主任は、ジャカルタとバンドンの間の高速鉄道について中国は来月にも着工できて、3年で完成できるうえ、資金面での援助も行えると伝えた。
日本は3年後に着工し8年で完成するとしているため、工期の面で中国が有利であるほか、中国は世界でも唯一熱帯気候での高速鉄道建設経験があることをインドネシア政府も重視しているという。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150811-00000031-rcdc-cn
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/B0QLG8GV00014AEE.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 湖北さん
日本は基礎工事をしてから3年間待って自然沈下させてから線路を引き始めるんじゃなかったっけ [535 Good]
■ 四川さん
天国への扉が開いちゃうか? [534 Good]
■ 浙江さん
大声で客引きしている店は大抵マズい [514 Good]
■ 安徽さん
中国の高速鉄道は中国国内で営業路線を使って各種試験を行っています。いろいろ問題もありましたが、今ではもう大丈夫です [429 Good]
■ 山東さん
損をしてまでやるのか? [326 Good]
■ 広東さん
中国国内で人民からむしり取ったお金を外国に差し出す。これこそが大国としての風格だ。違うか? [6 Good]
■ 北京さん
中国はやっぱりメンツの国なんだねぇ [124 Good]
■ 中国さん
中国の高速鉄道頑張れ!世界を走れ! [121 Good]
■ 江蘇さん
高速鉄道外交 [78 Good]
■ 北京さん
走る棺桶だろ [50 Good]
■ 中国さん
埋める技術も無料でお付けします [10 Good]
(訳者注: 2011年に浙江省温州市で高速鉄道同士の追突脱線事故が発生しました。生存者捜索は驚くべき早さで打ち切られ、なんと事故発生翌日には事故車両は地中に埋められました。その後さすがに批判が集中し、数日後に事故車両を掘り起こすという極めて不自然な対応が行われました)
■ 江蘇さん
また外国に金を送ろうとしているのか。中国には北朝鮮にも劣らない貧しい村がまだまだたくさんある。まずはそっちだろ [8 Good]
■ 南京さん
これ以上値下げするな。赤字を出してまで他国に作ってあげる必要はない [7 Good]
■ 雲南さん
インドネシアに高速鉄道をタダに近い値段で作ってあげるのなら、中国国内のまだ鉄道がとおっていない場所に鉄道を通してあげてくれよ [6 Good]
■ 江蘇さん
インドネシアでは中国人の虐殺事件が何度も起きている。なんでそんな国の発展を手助けするんだ?
■ 安徽さん
江蘇さんは何もわかってないな。中国の高速鉄道が走れば何が起きるかくらい知ってるだろ。これは中国鉄道省の壮大なる復讐劇だ [5 Good]
(訳者注: インドネシアでは1965年に発生したスカルノ政権からスハルト政権に移行する際の軍事クーデターとそれに伴う大混乱のさなかで、40万人の華僑が虐殺されたと言われています。また、1998年に発生したジャカルタ暴動では華僑を中心に1000人以上の死者を出しました)
■ 浙江さん
中国国内の高速鉄道の品質も安定していないのに外国に売りつけようとしている。この姿を見て日本は笑ってるだろうな [5 Good]

96 pings
Skip to comment form ↓