Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日本を代表するヘンな食べ物! // 中国人「いや、それほどでも・・・」(海外の反応) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本を代表するヘンな食べ物! // 中国人「いや、それほどでも・・・」(海外の反応)

 
日本を代表するヘンな食べ物、納豆です!
色と臭いと見た目と感触が何とも言えない、いわゆるヘンな食べ物です。
 
実は私もあまり得意ではありませんでして。。。
 
中国人のコメントを紹介します。
 

 


 
14020201001
納豆です
 

14020201003
中はこんな感じ
 

14020201005
カラシとたれを入れます
 

14020201006

14020201007

14020201009

14020201010
ご飯にのせます
 

14020201012

14020201013

14020201014
おや?食べると意外とうまい
 

14020201017


 
 
コメント抜き出し元はこちらの中国の動画サイト「youku」です↓
http://v.youku.com/v_show/id_XMjg1MjQ5MjM2.html
 

 
 
■ 中国さん
 
私食べたことあるよー。結構おいしかった。でもちょっと辛かった
 
 
 
■ 山東さん
 
これは厳しいわー。ムリムリ
 
 
 
■ 吉林さん
 
美味しいのかもしれないけど、見た目が。。。
 
 
   ■ 中国さん
 
   同感。この色が無理
 
 
 
■ 江蘇さん
 
納豆って美味しそうではないけど、健康にはよさそうだよね
 
 
 
■ 中国さん
 
おれは変だと思わないけどなー。ご飯と一緒に食べると結構いけるぞ。孵化寸前のゆで卵やピータンよりもずっとおいしい
 
 
 
■ 安徽さん
 
クレヨンしんちゃん思い出した。ひまわりに向けて納豆噴き出してなかった?
 
 
 
■ 江蘇さん
 
臭豆腐と一緒じゃない?変な臭いがするけど食べたらおいしい
 
 
 
■ 新疆さん
 
日本人はなんでこんなクッサイもの食べるんだろう。。。
 
 
   ■ 中国さん
 
   中国人だって臭豆腐食べてるだろ
 
 
   ■ 黒竜江さん
 
   フランス人もなんか臭いヨーグルト食べてたよな。どこの国にもこういうのなんかあるんだってば
 
 
 
■ 上海さん
 
外国人が食べられないものってどの国にもあるよな。北京の豆汁なんて、外国人飲めないだろ
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   ピータンもな
 
 
 
■ 広東さん
 
納豆と昆虫のどっちかを食べなくちゃいけなとしたら、どっち食べる?
 
 
 
■ 重慶さん
 
友達が前に日本に旅行に行ったときに、「日本特産」ってことでお土産で買ってきてくれた。健康にいいって言われて食べたけど、味もなかなか美味しかったよ
 
 
 
■ 河北さん
 
日本人全員が納豆食べるわけではないよ。でも日本人はトイレの中で弁当を食べるのが好きらしいけどな
 
 
 
■ 浙江さん
 
これ見て臭豆腐を思い出した
 
 
   ■ 四川さん
 
   臭豆腐の方が絶対に美味しいぞ!
 
 
 
■ 中国さん
 
臭豆腐が好きな人は間違いなくこれも好きになるな
 
 
 
■ 浙江さん
 
いや、これは無理です。絶対ムリ
 
 
 
■ 山東さん
 
納豆単体で食べるのは厳しいけど、ご飯と一緒なら美味しそう
 
 
 
■ 広州さん
 
日本人ってネバネバした食べ物が胃腸にいいって思ってるよね
 
 
 
■ 広西さん
 
俺これ好きだよ。ちゃんと食用の菌を使って発酵させてるからね。味は濃厚でおいしいのだ
 
 
 
■ 江蘇さん
 
実際のところ、別に好んで食べるわけではないけど、食えと言われたら多分普通に食える
 
 
 

45 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top