Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
炊飯器、ウォシュレット便座に続く訪日中国人の爆買い対象はコレ 中国人「命を大切にしましょう」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

炊飯器、ウォシュレット便座に続く訪日中国人の爆買い対象はコレ 中国人「命を大切にしましょう」

 
炊飯器、ウォシュレット便座に続く訪日中国人の爆買い対象は「神薬」だそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
 


15071901

 
[記事]
「爆買い」という言葉が表すように、日本旅行で日本製品を買いあさる中国人観光客が続出している。中でも日本の生活用品は中国人観光客に人気で、ドラッグストアで医薬品を大量に買い込む人が後を絶たない。この現象について、新華社通信は「中国人観光客、なぜ日本の『神薬』を追い求めるのか?」と題した記事を掲載した。
 
「神薬」とは言っても、実際のところは日本の常備薬を指す。中国人観光客の多くが購入し評判が良いことから「神薬」とネットで話題となっているのだ。
 
一般的には、熱の際におでこや首などに貼る冷却シートや咳止め液、虫よけなどの子ども用医薬品のほか、液体タイプのばんそうこうといった中国では見かけない特徴的な製品が人気。
 
中でも、子ども向けの医薬品は中国人観光客が買う定番商品となっている。中国にも高品質な子ども用の薬は存在するが、病院で処方してもらう以外では手に入らない。一方、日本の子ども用医薬品はドラッグストアなどでも多くの種類を取り揃えており、買うのに苦労はしない。さらに、服用量が事細かに指定され、子どもが飲みやすいように味を調整するなど細かい工夫が施されている。加えて、効果も申し分なくリーズナブルであれば中国人観光客に人気なのもうなずける。
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150712-00000024-rcdc-cn
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/AUGKTECD00254STB.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 山西さん
 
中国製品の問題は生産技術ではなく検査体制 [304 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   もっと足りないのは良心 [6 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
外国の住民票を買いまくくるのが一番早いんじゃないの? [304 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
80年代の中国には技術がなかったから外国製品を輸入していた。三洋のラジカセにはお世話になった。そして現在、中国は技術もお金も手に入れたがやっぱり外国製品をたくさん輸入している。原因は三鹿だ [271 Good]
 
(訳者注: 中国では2008年、国産メーカー、三鹿集団の粉ミルクに有毒物質のメラミンが混入されていた事件が大きく報じられ、国民の間で粉ミルクの品質への懸念が拡大しました。そのため香港などで海外製のミルクを買い占めたり、海外から取り寄せたりする人が増え、各地で品不足を引き起こすなど、中国の粉ミルクをめぐる混乱は続いています)
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
中国には子供向けの薬って存在しないよな。大人向けの薬を量を減らして使っている [212 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   南方週末に出てたけど、子供向けの薬品って中国だけじゃなく世界的にも難しいんだってな。倫理面やリスクの問題から臨床実験を行えないし、メーカーもそんな危ないものを作りたがらないんだって [57 Good, 11 Bad]
 
   (訳者注: 南方週末は中国の有力紙の一つです。リベラルな思想で知られており、ギリギリの表現で体制批判を行なっています。南方週末の2013年新年号の社説の差し替えを中国共産党幹部が命じたことに端を発し、中国国内で出版への検閲に対する批判が大きく広がった「南方週末社説差し替え事件」の舞台にもなりました。この際、新浪網、網易、騰訊といった中国の大手ポータルサイトにおいて、本件とは全く関係のないページの各行の冒頭を縦読みすると「南方周末加油」(南方週末頑張れ)となる記事が掲載され、話題となりました。気になる方は「南方周末加油」で画像検索してみてください)
 
 
 
■ 北京さん
 
日本製品を買わなかったら革靴を飲ませることになるからな。命は大切に [94 Good]
 
(訳者注: 廃棄された革靴や革ジャンなどの革製品から抽出されたゼラチンを使用した「毒カプセル」の存在が中国で明らかになっています)
 
 
 
■ 浙江さん
 
買え買え買え!日本人に買わせるな!!! [84 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
最近、どこのドラッグストアに行っても中国人の店員がいるようになった [33 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
日本の薬を飲まなかったら死ぬのか?漢奸め
 
(訳者注: [漢奸] 漢民族の裏切者・背叛者のことです。転じて、現代中国社会においては中華民族の中で進んで異民族や外国の侵略者の手先となる者を指しています)
 
 
   ■ 福建さん
 
   遼寧さんの言うとおり。日本の薬を飲まなければマジで死ぬ [8 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   しかも中国の薬を飲んで死んだら、どこからか自殺の鑑定書が出て来かねない [11 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
お前が国を愛しているからといって、全員が国を愛していると考えるな [10 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
貧困層をいじめ、富裕層を優遇し、外国に金を送り、敵を保護する。「徳を積む」という概念は一体何なんだろう [10 Good]
 
 
 
■ シンガポールさん
 
ストレプトマイシンやゲンタマイシンによって何人の中国の子供が聴力を失ったのだろうか [8 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
どこ製であろうと安全なものを買う [8 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
薬だけはマジでシャレにならない [7 Good]
 
 
 
■ 甘粛さん
 
日本製品を買うことは敵に銃弾を送ることと同じだということになぜ気が付かない
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   甘粛さんは是非一度CTスキャンをしてもらうことを提案する [5 Good]
 
 
 
■ 黒竜江さん
 
傷口が痛むよう。誰か日本の液体バンソウ膏を頂戴よう [9 Good 6 Bad]
 
 
 
■ 山東さん
 
世界最高レベルの食品安全を維持している国は、何もしていなくても勝手に商品が売れる。当たり前の話ではあるけど、すごい話だよな [6 Good]
 
 
 

 

62 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top