Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「抗日ドラマが日本のテレビでバカにされてるぞ」(中国掲示板) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「抗日ドラマが日本のテレビでバカにされてるぞ」(中国掲示板)

 
「抗日ドラマが日本のテレビでバカにされてるぞ」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。
 
 
 
■ スレ主さん
 
抗日ドラマが日本のテレビでバカにされてるぞ


1504130201

1504130202

1504130203

1504130204

1504130205

1504130206

1504130207

1504130208


 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3692487624
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
手榴弾で飛行機を爆破したのは見たことないぞ。飛行機は石ころで爆破するものだ
 
 
   ■ 1-1楼さん
 
   いや、あった。「永不磨滅的番号」(永久不滅の番号)だ
 
 
   ■ 1-2楼さん
 
   「英雄使命」でもあったな。
 
 
   ■ 1-3楼さん
 
   マジで?お前らよく知ってるな
 
 
 
■ 2楼さん
 
最近は銃弾の弾道を曲げるよね
 
 
   ■ 2-1楼さん
 
   「銃口の術」か!
 
   (訳者注: こちらをご参照ください→参考記事
 
 
   ■ 2-2楼さん
 
   あれって別に「術」ではないよな
 
 
   ■ 2-3楼さん
 
   新手のカンフーだ
 
 
   ■ 2-4楼さん
 
   これを最初にやったのってアメリカだった気がする
 
 
 
■ 3楼さん
 
ちゃんと審査とかしてるのかよ。審査機関はタイトルしか見てないんじゃないのか?
 
 
   ■ 3-1楼さん
 
   あいつらはアメリカドラマと日本アニメを規制するので大忙しだ
 
 
   ■ 3-2楼さん
 
   抗日ドラマは無くならないよ。無くす理由がないからな。政治的に必要だ
 
 
   ■ 3-4楼さん
 
   そんなの間違っている。絶対におかしい
 
 
 
■ 4楼さん
 
抗日バカ劇を流し続けてなんかいいことあるの?
 
 
   ■ 4-1楼さん
 
   これ無しにどうやって人民を洗脳するんだよ
 
 
 
■ 5楼さん
 
この日本の番組って中国をバカにすることで有名なやつだよな
 
 
   ■ 5-1楼さん
 
   抗日ドラマは日本をバカにすることで有名だけどね
 
 
   ■ 5-2楼さん
 
   お似合いのカップルじゃない?
 
 
   ■ 5-3楼さん
 
   違うな。抗日ドラマがバカにしているのは日本ではなく中国だ
 
 
 
■ 6楼さん
 
こんな楽しいギャグドラマ、世界で放送すればいいのに
 
 
 
■ 7楼さん
 
憤青専用ドラマだな
 
 
   ■ 7-1楼さん
 
   俺は憤青だがこんなものは絶対に見ない。最近の抗日ドラマは国民のIQを押し下げるだけだ。本当の戦争はこんなものではなかった。歴史を愚弄している
 
 
   ■ 7-2楼さん
 
   抗日ドラマを見ない憤青は悪い憤青だ
 
 
 
■ 8楼さん
 
日本で放送したら日本人を笑い殺せるぞ
 
 
 
■ 9楼さん
 
抗日ドラマって日本兵がみんな中国語ペラペラなところが笑える。「バカヤロ」と「ハイ」だけが日本語なんだもん
 
 
   ■ 9-1楼さん
 
   大東亜共栄圏の公用語を中国語にしたんじゃないの?人口も一番多いし
 
 
 
■ 10楼さん
 
あーあ、ついに中国の恥が海をわたってしまったか。お疲れさん
 
 
 

67 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top