Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国のHuaweiが国際特許申請数でパナソニックを抜き世界一に 中国人「そこに技術はあるのかい?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国のHuaweiが国際特許申請数でパナソニックを抜き世界一に 中国人「そこに技術はあるのかい?」

 
中国のHuaweiが国際特許申請数でパナソニックを抜き世界一になったそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
 


15032702

 
[記事]
新浪財経の中国版ツイッター・微博(ウェイボー)アカウント、環球市場播報は20日、世界知的所有権機関(WIPO)による2014年の国際特許申請数のデータで、中国メーカー・華為技術(ファーウェイ)が前年1位のパナソニックなどを抜いて最多となったことが明らかになったと報じた。
 
記事は、華為技術が3442件と2位の米・クアルコムの2409件に1000件以上の差をつけて1位となり、逆にパナソニックは1682件で4位に転落したことを紹介。また、国別の申請件数では、3位の中国が前年同期比19%増と大きく伸ばしたのに対し、2位の日本は同3%減となり、両者の明暗がはっきりしたと伝えた。
 
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150323-00000299-scn-sci
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/AL9UQQJD00252C1E.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 広東さん
 
この数字の詳細と内訳を知れば、この数字がいかにどうでもいいものかがすぐに分かる [390 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
この中国の特許のうち実際に使われているのはいくつ?特許収入はいくら? [390 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
中国の特許って、中国人なら誰でも知ってることを明文化しただけでしょ? [388 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
監獄発明家 [312 Good]
 
(訳者注: 中国の刑法には減刑の条件が明記されており、「捜査に協力による犯罪抑止」と「発明あるいは重要な技術革新」により合法的に減刑が可能です。このルールを適用するため、お金持ちの服役者が技術を持つ企業に特許の取得を有償で依頼し、合法的に減刑を勝ち取るケースが急増しています)
 
 
 
■ 江蘇さん
 
どうせ核心技術に関する特許はひとつもないんだろうね [284 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
中国の特許の中で本質的なものはいくつあるのかな。日本では特許権も商標もちゃんと保護される。中国とは大違い [208 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
「特許を取りました」という事実だけが欲しいんだろうな。実体を伴った特許はごく少数だ [148 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
日本とアメリカを超えたか!中国すげぇ!!! [114 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
技術を伴わない特許に意味はない [103 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
中国ってギネス記録も結構持ってるよね [66 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
この前逮捕された天津の局長は特許を数十個取ってなかったっけ [22 Good]
 
(訳者注: 中国では特許も汚職に使われます。①業者が役人を共同発明者として特許を取得 ②役人の役所がその特許を使った製品をその業者に公費で大量発注 ③役人には特許使用料がガッツリ入りウホウホ、という流れです。天津市の警察のトップである公安局長は35個の特許を保有していたそうです)
 
 
 
■ 陝西さん
 
俺の同僚、1ヶ月で100個以上の特許をとってたぞ [8 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
中国の特許は数だけは多いけど中身はゼロ [6 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
特許の取得が昇進や昇給の目安になっちゃってるからねぇ [5 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
実際に使える特許の数で日米と勝負してみようぜ [5 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
どうせ「投影型キーボード」みたいな使えなさそうなものも含まれてるんだろ? [5 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
特許の代理人をしている。中国では特許の検索費用は特許申請費用の2~3倍する。だから誰も類似特許を調べないので、同じような特許が沢山出願される。そして政府や会社からの賞金が特許出願の目的である場合が大半だ。私が知るかぎり、中国の特許の65%くらいはゴミだ [5 Good]
 
 
 
■ 寧夏さん
 
おれはいつの日か自分の力で特許を取ってみたいと考えている。でも最近はお金のためにくだらない特許を取るやつが多すぎる。嘆かわしい [92 Good]
 
 
 

41 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top