中国の大手掲示板サイト「百度掲示板」に、日本に興味のある人が集う「日本板」というところがあります。その日本板で、「日本が好きな中国人に聞く。子供の頃は日本を憎んでた?いつから日本を好きになった?」というテーマで盛り上がっている掲示板を見つけました。ご紹介します。

■ スレ主さん
日本が好きな中国人に聞く。子供の頃は日本のことを憎んでた?いつから日本を好きになった?
俺は子供のころに731部隊の話とかを延々と聞かされて、日本が大嫌いになった。しかし成長するにつれ、次第にどうでもよくなった。
そして最近、中国で食品安全の問題が大きくなってきたころに偶然日本の旅行番組を見た。日本はきれいで文化も成熟している。これが先進国かと思ったよ。それから日本が好きになった。
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3626086429
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
前は嫌いだった。今は嫌いではない
■ 2楼さん
子供のころからずっと好きだよ
■ スレ主さん
教科書の影響を受けなかったんだね
■ 3楼さん
日本とドイツはいい国だと思ってずっと生きてきた
■ 3-1楼さん
両方ともファシスト国家じゃん
■ 3-2楼さん
ドイツは確かになんとなく好感が持てる
■ 3-3楼さん
日本とドイツは今でも怖い
■ 3楼さん
なんで?
■ 3-3楼さん
テレビにいろんな鬼子が出てくるじゃん
■ 3楼さん
子供かよ
■ 4楼さん
小学3年までは日本が嫌いだった。理由はみんなと一緒
■ スレ主さん
だいぶ早くに目が覚めたんだね
■ 5楼さん
前は自衛隊が嫌いだった。今はred衛兵が嫌い
■ 6楼さん
私は日本のアニメと共に育ったよ
■ 7楼さん
前はムチャクチャ嫌いだった。今はムチャクチャ好き
■ 8楼さん
子供のころ喜羊羊を見てたらいつも父親にチャンネルを抗日ドラマに変えられた。日本ムカつく
(訳者注: 喜羊羊は、中国で人気のある中国アニメです。羊さんたちと、羊さんの村を襲おうとするちょっとドジでどこか憎めない狼さんの話で、トムとジェリーのような感じです)

■ 9楼さん
別になんとも思わない。ただの外国じゃん。不必要に嫌う必要もないし、不必要に好きになる必要もない
■ 9-1楼さん
賛成!
■ 10楼さん
両親が抗日ドラマをずっと見てたから小中学生の頃は俺もかなり反日だったな。アニメを見てから日本に興味を持つようになって、徐々に日本に好感を持つようになっていった
■ 10-1楼さん
抗日ドラマを見てる人ってまだいるんだな
■ 10楼さん
いるいる。当時は俺も見てたしな。でも今になって見るとあれってかなり笑える。日本人が鉄砲をいくら打ってもあたらないのに、中国人は百発百中なんだ。日本をバカにするために作ってるんだろうけど、中国のレベルの低さを世界にさらけ出してるだけだよね
■ 11楼さん
俺は子供のころから共産主義にどっぷり浸かってた。大学を卒業してもそれは変わらなかった。でもある日、会社の同僚が「五毛」について話をしているのを聞いた。「五毛」についてネットで調べたら、一気に全てを理解した。それからだな
(訳者注: [五毛] 1件当たり5毛(約7円)の報酬で、中国政府に有利な発言をインターネット上に書き込む体制側の「世論誘導役」のことです。「ネット・コメンテーター」とも呼ばれ、約30万人いるとみられています。中国では既成メディアの報道は規制されていますが、ネットでの発言は比較的自由です。自らの主張を書き込む市民に対し政府は不都合な情報は削除、「いたちごっこ」となっています per kotobank)
■ 12楼さん
日本は子供のころからずっと好き。でも日本のことを無意味に持ち上げる中国人はあまり好きじゃない

45 pings
Skip to comment form ↓