中国人のスレ主さんが愛用している象印の炊飯器が変なことになったそうです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。
■ スレ主さん
象印の炊飯器がE06とかいうエラーを出してるんだけどこれは何?買って3年。6万くらい払った。誰か助けて!ご飯炊けない!!

引用元: http://tieba.baidu.com/p/3644246051
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
日本の炊飯器って中国の電圧でも使えるの?
■ 2楼さん
ぷぷっ。しらねーな
■ 3楼さん
なぜ英語
■ スレ主さん
国際版だ。空港で買った
■ 3楼さん
空港って炊飯器も売ってるのかよ
■ 4楼さん
Eは恐らくerrorだ。06は分類だ。あとは取説を見ろ
■ スレ主さん
取説が見つからないんだよね。引っ越しの時に箱と一緒に捨てた記憶がうっすらと・・
■ 5楼さん
3年も使っておきながらエラーの意味すら知らないとは
■ スレ主さん
マジで泣きそう
■ 6楼さん
まずは取説だ
■ スレ主さん
無いんだよ
■ 6-1楼さん
ネットにいくらでもあるだろ。型番で検索しろ
■ スレ主さん
おぉ!その手があったか
■ 7楼さん
E06は「電圧異常」らしいよ
■ スレ主さん
おぉ神よ!で、どうすればいい?
■ 8楼さん
日本の家電は100Vだろ?
■ スレ主さん
空港で買った国際版だから大丈夫なんだ。3年間使い続けたしね。昨日まで大丈夫だった
■ 9楼さん
変圧器がいるぞ
■ スレ主さん
変圧器ってなに?おれ90年代生まれだから何も知らないんだよ。教えておっさん
■ 9楼さん
くたばれ
■ 10楼さん
日本と中国では電圧が違うからそのままでは使えない
■ スレ主さん
だからそれは大丈夫。国際版だからな。今日突然こうなった
■ 10楼さん
電源抜き差しは?
■ スレ主さん
最初にやってみた。ダメだった。はら減った
■ 11楼さん
テスターを借りてコンセントの電圧を測ってみろ
■ 12楼さん
自爆タイマーがセットされました。爆発まで60秒
■ スレ主さん
泣くぞ。マジで泣くぞ
■ 12楼さん
「型番 E06」で百度れって。なにか載ってるから
(訳者注: 「百度」(バイドゥ)は中国の検索エンジンです。諸事情によりGoogleを使用できない中国において最も人気のある検索エンジンで、「ググる」と同様、「百度」も動詞として使用されます)
■ 13楼さん
トランスが壊れちゃったのかもね。修理に出すしか無いよ
■ スレ主さん
ありがとう!明日持って行ってみる

83 pings
Skip to comment form ↓